05.地域の活性とネットワーク: 2010年6月

コンセプト

地域にもっと人がつながるネットワークを作りたい。

私は地域が大好きです。
厳しくても暖かいオヤジがいる町。
やさしいお母さんが微笑む町。
勉強もスポーツも盛んな学校がある町。
おじいちゃんが子どもと遊んでいる町。
おばあちゃんのおいしい料理が食べられる町。

つい最近まですぐそばにあったこの風景が見られる町は、時代とともに少なくなってきました。
このままでは、日本が一番大切にしてきたものがなくなってしまいます。

―――――――人と人が近くに寄り添っていた時代

私は、地域に見る様々な問題は町内や市内に留まらず、もっと大きく広域なネットワークとつながることで、解決していくことができると思っています。

地域には、すばらしい人材が多くいらっしゃいますが、人と人とが十分につながりあっているかというと、そうではありません。一見、関係ないように見える人たちが、立場や職業も関係なくフラットにつながることができる場所があれば、どんなにすばらしいだろう。

地域には様々な問題が隠れていますが、普段はそれについて、あまり議論されることはありません。

でも、実はみんなその問題を知っていながら、解決の糸口をみつけられないでいるんです。
これからの時代、もう「正解」はありません。みんなで話し合って「納得解」を見つけていくしかないのです。
大人同士、大いに話をしようではありませんか!
自分を開放して、思いっきり対話を楽しみ、そして新しい何かを見つけていこうとしようではありませんか。
個が生かされる社会にするための学び合うコミュニティー文化の再構築を実現していきます。

活動記録

2010/06/24 (木)

9.11知恵組フェスタIn伊豆企画進行中!

9.11知恵組フェスタIn伊豆の企画を上げます。 企画は大きく3つのワークショッ・・・


2010/06/23 (水)

知恵組オーナーの紹介の仕方(知恵組フェスタIN伊豆関連情報)

昨日は、一日「民活」の仕事をしていたので、朝風呂の会のオーナー木部さんと一緒でし・・・


2010/06/22 (火)

知恵組フェスタとは何か。

昨日知恵組フェスタのウェブサイトの開発のミーティングをしました。わかりやすく説明・・・


2010/06/21 (月)

富士でプレ上映会決定!(知恵組フェスタIn伊豆の情報)

先週の金曜日、NPOサプライズの富士担当のデザイナ久保田君と 一緒に、富士に行っ・・・


2010/06/18 (金)

知恵組オーナー会(東京)9.11知恵組フェスタIn伊豆 進捗情報

昨日は、NPO子ども宇宙未来の会(KU-MA)の総会に参加してきました。 ちょ・・・


2010/06/16 (水)

なぜ「知恵組フェスタIn伊豆」なのか?

知恵組では、この2つの映像が話題です。 「裸の男とリーダーシップ」-->Y・・・


2010/06/15 (火)

9.11知恵組フェスタIn伊豆。進捗状況

9.11(土)天城温泉会館「知恵組フェスタIn伊豆」 の進捗状況をお知らせします・・・


2010/06/ 8 (火)

スタイルは"地域の人のつながり"作り

さて今日は、映画「降りてゆく生き方」の上映スタッフさんたちと 知恵組フェスタ20・・・


2010/06/ 7 (月)

旅はロマン。第2回旅フォーラム盛況でした。

6月5日(土)は、知恵組カフェで、第2回旅フォーラムが開催 されました。 ■日時・・・


2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ