05.地域の活性とネットワーク: 2010年4月

コンセプト

地域にもっと人がつながるネットワークを作りたい。

私は地域が大好きです。
厳しくても暖かいオヤジがいる町。
やさしいお母さんが微笑む町。
勉強もスポーツも盛んな学校がある町。
おじいちゃんが子どもと遊んでいる町。
おばあちゃんのおいしい料理が食べられる町。

つい最近まですぐそばにあったこの風景が見られる町は、時代とともに少なくなってきました。
このままでは、日本が一番大切にしてきたものがなくなってしまいます。

―――――――人と人が近くに寄り添っていた時代

私は、地域に見る様々な問題は町内や市内に留まらず、もっと大きく広域なネットワークとつながることで、解決していくことができると思っています。

地域には、すばらしい人材が多くいらっしゃいますが、人と人とが十分につながりあっているかというと、そうではありません。一見、関係ないように見える人たちが、立場や職業も関係なくフラットにつながることができる場所があれば、どんなにすばらしいだろう。

地域には様々な問題が隠れていますが、普段はそれについて、あまり議論されることはありません。

でも、実はみんなその問題を知っていながら、解決の糸口をみつけられないでいるんです。
これからの時代、もう「正解」はありません。みんなで話し合って「納得解」を見つけていくしかないのです。
大人同士、大いに話をしようではありませんか!
自分を開放して、思いっきり対話を楽しみ、そして新しい何かを見つけていこうとしようではありませんか。
個が生かされる社会にするための学び合うコミュニティー文化の再構築を実現していきます。

活動記録

2010/04/27 (火)

温泉地の地域活性のお手伝い

昨日は、新潟県新発田市という場所に行ってきました。新潟駅から15分くらいローカル・・・


2010/04/16 (金)

オーナー同士やコミュニティーの横の関係をどこまで作れるか

知恵組オーナサポートセミナーのレポートを上げました。 「これだけでNPOは出来上・・・


2010/04/15 (木)

『これだけでNPOは出来上がる』セミナーレポート

昨日は、知恵組主催オーナーサポートセミナーが開かれ、4名の方が参加されました。み・・・


2010/04/12 (月)

河津の隠れ家。木村屋敷で竹の間伐してきました。

この土日は、伊豆の先っぽ河津に行ってきました。 (あの河津桜の有名な場所です。)・・・


2010/04/ 8 (木)

知恵組サービスが正式スタート!

知恵組の正式申し込みがスタートしました。(4月21日締め切り)http://ch・・・


2010/04/ 6 (火)

戦略型リーダー塾に行ってきました。

昨日は、藤原和博さんに誘われて、ISLで行われた参加者限定のセミナーに行ってきま・・・


2010/04/ 5 (月)

旅は最高のソトガクだ!旅フォーラム大成功!

  ごらんの写真は、4月3日(土)に行われた旅フォーラムの集合写真です・・・


2010/04/ 2 (金)

NPOサプライズ交流会にみたコミュニティーの大切なこと

昨日は、伊豆活性を手がけているNPOサプライズの交流会がありました。このNPOの・・・


2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ