2012/06/ 8 (金)

02.学生向けの「働く力」の育成

2012/06/ 8 (金)

大学での講義 『イキイキ働き、豊かな人生を送るには』

2012年6月7日(木)
とある大学にて『成し遂げ力入門』の授業で講演を
してきました。

政治経済、法学、文学、理工系など多岐にわたる学部
の方々90人くらいが出席されていました。

私から自己紹介をしたあと皆さんにはC-Learningを
使ってケータイやスマフォから「働くことについて」
の質問を受付、全体でシェアしながら回答する形で
私の思っていることや学生が知らない就職事情をお話
しました。

2012-06-07.jpg

私の話の題目は
『イキイキ働き、豊かな人生を送るには』
です。

・職業名に拘るよりも働きぶり像に拘る。
・夢や目標が作れないことは問題ではない。
・結局人は意識せずとも自分らしい人生を送る。

なので

・既成概念に囚われず、期待に答えるべく、
 目前の仕事を一心不乱にやり
 常に「仕事の質」を高めること

によって

結果、自分のMUST(成すべきこと)が見つかり
輝く人生が送れるんだ。
ということを、私の人生の経験や実話によって
わかりやすく、楽しく、面白く、伝えました。

学生たちに最後に
『今日の気づきは何ですか?』
と聞いた結果が以下のPDFです。
今日の気づき(学生より).pdf
ケータイ、スマフォで打った生データをそのまま
乗せます。生々しい学生の成長を感じてもらえたらと思います。

その場で一部をみんなにシェアしながらフィード・バックして
更なる学びを振り返りました。

大いなる学びを得てくれたようです。
これが若さですね。素晴らしいです。

是非自分を信じきって明日を切り開いて欲しいと思います。

がんばれ若者!