2011/05/30 (月)

05.地域の活性とネットワーク

2011/05/30 (月)

若者たちの意見交換会(伊豆市)

2011/5/27(金)伊豆市商工会議所青年部と伊豆市の共催の
「若者による意見交換会」が修善寺総合会館にて行われました。
100人近い人が集まり熱気に包まれていました。

私は後半のディスカッションの時間のファシリテーションを行ってきました。

2011-05-27-2.JPG 2011-05-27-6.JPG

2011-05-27-1.JPG

2011-05-27-3.JPG 2011-05-27-4.JPG


テーマは以下でした。

大テーマ)
 伊豆市の産業をどうするか ~市内で働くためには~

ラウンド1)現在の伊豆市の産業の現状はどうなのか?
ラウンド2)現在の伊豆市の産業の課題は何なのか?
ラウンド3)課題を1つに絞り
      伊豆市で働いていくためにはどうしたらいいだろう。


AからIまでの9グループに別れてディスカッションを
行いました。

・若者の就職
・後継者
・通勤・通学
・観光


そんなキーワードが出てワイガヤ活発な議論がされました。

最後に各9チームから斬新なアイデアや提言がされ、来賓の方
から総評を頂き、会は盛況のまま終了しました。


まずは一人一人がいろんな思いや立場をもって仕事をしながら
生活をしているという共通認識に立てたんではないかと思います。

また気軽にでも真剣に話し合うことによって、町全体が安心する場に
変わり、そしてどんどん前向きな意見が出てくるんだと信じています。

この日がきっかけになり継続的にいろんなチャレンジが
されていくものだと期待しています。
今後の伊豆市が楽しみですね。

ではー!。

P.S.
2011-05-27-5.JPG
地域づくり課の相磯さん相良さん、機会をありがとうございます。(^ ^)/