2010/06/ 1 (火)
2010/06/ 1 (火)
C-Learnig V2.25 リリース
今日は昨日リリースされたC-Learningのリリースニュースを上げます。
C-Learningとは、ケータイを活用した学習支援システム。
40校の大学80人以上の先生にご利用いただいているものです。
----------------------------
C-Learning開発通信V2.25
----------------------------
C-Learningをお使いの皆さんお元気ですか?
私は今、勝田というところにいます。とある企業の新人教育の
講師をやりにきています。70人の新人さんたちに会うのが
楽しみです。
さて
C-Learningのサイトがリニューアルしたのをご存知でしょうか?
ウェブサイトから無料IDをゲットすることが可能です。
一ヶ月の無料期間のあとに、これまたウェブサイトで購入
することが可能となったのです。
http://www.c-learning.jp/Liaison/Entry.php
要は自動販売機のように簡単に買うことが可能です。
どんどんご利用下さいませ。
もちろん、先生方とのコミュニケーション、関係づくりは今までどうりです。
ケータイ活用教育研究会も益々積極的に活動しています。
(なんと、愛媛大学でやることも進んでいるんです)
■5月31日リリースのV2.25の内容のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・clg-1-00031 学生側でアンケートの集計閲覧可能に。
掲示板、協働板にアンケートURL表示
貼り付けにより利用可能
(千里金蘭大学 高橋先生の要望)
■6月11日のV2.26の開発内容(予定)
-----------------------------------------------
・(小テスト)成績表画面改善(学籍番号、氏名、合計点が履歴で表示
(中央大学 武田先生他多数の要望)
■6月25日のV2.27の開発内容(予定)
-----------------------------------------------
・iPad対応 (青山学院大学 伊藤先生他)
iPadを購入しました。めちゃめちゃ軽いです。シングルタスクは
いいですね。いかにWindowsのブラウザ自体が遅かったかが
よくわかります。
ちなみに、今のC-Learningもちゃんと動きます。
ただ、ボタンが押しにくいので改善が必要ですが。。
では!次回は、6月11日(金)V2.26です。
お楽しみに。!
------------------------------
ということで今日はC-Learningのリリースニュースを
ブログに上げました。
大学の先生方とも、このように"ICTを活用した教育"
という分野でお付き合いをさせていただいているんですね。