2010/05/17 (月)
05.地域の活性とネットワーク
2010/05/17 (月)
映画「降りてゆく生き方」プレ上映会
映画「降りてゆく生き方」のプレ上映会に参加するためです。
映画の情報はこちら
千葉の活性のお手伝いをやっていることは以前ここにも
書きました。
2010年2月14日「千葉から日本を元気にする会」
今回も山本直史さんに誘われ、またまたワールドカフェの
ファシリテーションをしてきました。
この映画は、これからの生き方に関して、多くのことを示唆して
くれます。また、行動を起こすエネルギーを与えてくれます。
映画ポスター 50人近く集まりました。 永岡さん永田さんに新聞も注目!
山本直史さんの名司会 ワールドカフェ「プレ上映で感じたことは?」活気がすごい!
みんながワクワクしたい! 仕掛け人の永岡さん!気持ち入ってます。
プロデューサーの森田さん 最後は記念にハイ!ポーズ。
私が感動したのは、この映画が出来るまでのドラマです。
むしろそちらが映画よりもすごい迫力があります。
(選挙のシーンは、熱海市長誕生がモデルだった聞きました)
地域の人が立ち上がって一つのことを成し遂げようとしたとき
真剣な議論が巻き起こります。
お年寄りから現役まで、みなが人生のドラマ(物語)をもっているんです。
その人たちがつながり、語り合い、学び合い、行動を起こしたとき
始めて地域が活性し始めるんだと思います。
やっぱりニッポンは"人"。それが最大の資源だと思います。
さあどんな映画か「降りてゆく生き方」がみたくなったでしょ。
そんな方!来る5月29日(土)千葉市民会館大ホールに集合。
ぜひ、この映画を見て心で感じてください。
詳しくは、
http://chiba529.makusta.jp/e66895.html
をご覧下さい。