2010/05/21 (金)
2010/05/21 (金)
NPOサプライズとのダブル主催(共催)決定!(知恵組フェスタ2010In伊豆)
知恵組フェスタIn伊豆の共催の依頼の話をさせて
もらいました。
NPOサプライズは、伊豆地域地元の活性の活動を行なっています。
例えば、影奉仕という清掃活動もその一つです。いろんな地域でゴミ拾い
ネットワークをつくっています。くわしくはこちら-- >http://kage.i-ra.jp
また伊豆夢(イズム)という、静岡県東部地域の人があつまる
異業種交流会を2ヶ月に一回行なっています。
毎回、だるま山レストランに100人近い人が集まり、地域のことを
話し合っています。市長や地元企業の社長などもときには参加しています。
また最近では「行動エコンパ」と題した婚活イベントを大成功
させています。http://econpa.i-ra.jp/
まさにNPOサプライズは活動を通じて伊豆地域の人の心と心を
つなげていっている最高のNPOです。
知恵組フェスタのコンセプトは「地域」と「学び」です。
しかも主役は地元です。地元の主催がとても大切になります。
私はNPOサプライズがこのフェスタの成功には欠かせないと思い
昨日の理事会で熱く語らせてもらったわけです。
私の話のあと、10人近い理事がそれぞれの思いや質問を投げかけてくれ、
それに答える形でひとつひとつの疑問を解消しながら話し合いをした結果、
共催(ダブル主催)が決まったのでした。
・去年の知恵組フェスタのDVDを配ろう
・スポンサーは1万円からのがいい。
・音響ならこうしたほうがいい。
・沼津を巻き込みは○○さんがいい。
・ポスターやパネルをうまく使えば、お年寄りも巻き込みやすい
・Twitterを使って宣伝しよう。
・ホテルの従業員も参加させよう
:
:
どれもすばらしいアイデアです。思いが通じるとこんなにみんなが
積極的に発言してくれるんだと感動しました。
このようなプロセスがとっても大事なんだと思います。
そしてひとりひとりの熱い思いが一つの形として実を結ぶ
んだと思います。
いよいよスタート!って感じです。いやー楽しみになってきました。
私も伊豆が主役になるように思いっきりがんばりたいと思います。