2010/05/10 (月)

01.小学生の理科の学力向上

2010/05/10 (月)

熱気球飛んだ!「伊豆・宇宙の学校」H22年度開校式

昨日は「伊豆・宇宙の学校 」H22年度開校式でした。
32組70人の親子が集まって、理科の実験教室を楽しみました。
第一回スクーリングの実験は、「熱気球を上げよう!」です。
この宇宙の学校は2年目になりました。

・32組70人があつまりました。

今日の富士山


・JAXA宇宙教育センター、広浜さんの「金星」の話
を真剣にメモを取りながら聞いています。

今日の富士山 今日の富士山

・NPO子ども・宇宙・未来の会の山下先生の説明

今日の富士山 

・お母さんも一生懸命、子どもたちも一生懸命

今日の富士山 今日の富士山


・いよいよ発射!、お父さんがんばれ!

今日の富士山 今日の富士山

・飛んだ!
YouTube映像はこちら--> http://www.youtube.com/watch?v=gNkfdCfbBlE

 

・みんなで!集合写真!

今日の富士山


お母さんお父さんたちと一生懸命つくった熱気球。
飛んだときには、ワーイ!と歓声があがります。
このように心がワクワク!ってした瞬間がとっても
大事なんだと思います。


今年度は2年目なので、いろんなボランティアスタッフの方々
が手伝ってくれるようになりました。
準備も片付けもあっという間に終わりした。ありがとうございます。


また、今年度は長泉町教育委員会も後援となってくれました。
道具や場所等いろいろお手伝いをしてもらっています。
こちらもありがとうございます。


今年も、子どもたちのワクワクする心を大事にに、
みんなと一緒に宇宙の学校を楽しんでいこうと思います。


次回は第2回7月10日(土)山下先生
 (1)海の色はなぜ青い?
 (2)虹を作ろう
です。

お楽しみに!