2010/03/18 (木)
02.学生向けの「働く力」の育成
2010/03/18 (木)
ホンキの大人塾を作ろうっと。


就職した先輩を呼んでプレゼンしてもらい、在校生たちがいろいろ聞くというもの。
「働くとは」実際どういうことかを聞くことで、職業観について学んでいこうという目的で行われています。
そこで、先日このブログにも書いた、就職留年の話がでて驚愕したのです。
最近の就職活動事情を知るにあたり、また大学のキャリア授業を知るにあたり、
どんどん、危機感が増してきます。若者がオトナの都合に振り回されている状況に。
そんな中、「ホンキの大人の塾」を作って、学生たちに、いい話をたくさん
聞かせようって声をかけると、ほとんどの私とつきあっている人は
「そういうことなら、なんでも協力するよ。」
って言ってくれます。
見回してみると、私の周りには自分でしっかり立っている"自律した大人"
ばかりであることに気づきます。組織に頼ることなく、自分の世界をしっかりもっています。
あっそうか。そういう人としか付き合ってないや。。
と気づかされたのです。
だったらガチンコで語り合える場を作り、ホンキの大人の「生き様」の話を
聞かせることができたら、どんなにいいだろう。と考え始めたのです。
ソトガク的な"キャリア育成"のきっかけを作る場=ホンキの大人塾
ご期待下さい。きっと数ヵ月後には立ち上がっていると思います。