2010/03/ 9 (火)

2010/03/ 9 (火)

オーナーサポートセミナー始る

晴れ 気温7度 湿度49% AM7:00 M8292 
20100309.JPG
おはようございます。今日も富士山は見えていません。しかも寒い!また冬に戻った
感じです。

さて
昨日の夜は、知恵組オーナーサポートセミナーが行われました。
NPO生き活き元気塾の代表の本多さんが講師となりインプロコミュニケーションと
ストレッチの体験セミナーが行われました。


20100309-1.JPG

20100309-2.JPG


40分間も、プロに教えてもらいながらストレッチをやると、まるで「風呂上り」のように
体中が火照ってきます。血流がとてもよくなっていることがわかります。
  
また、眠くなってきます。これで副交感神経が刺激されリラックスしていることが
わかります。
  
本多さんも言っていましたが、毎日続けたら、体にとってもいいでしょう。
それこそ、ぴんころの人生が送れそうです。

 
本多さんのセミナーを皮切りに今後もオーナーさんが講師のセミナーを開催
していきます。次回は、3月24日(水)に畑田さんのメタ認知のセミナーが
あります。すでに http://chiegumi.jp で告知していますのでご覧下さい。

  

 
また昼間は、お茶の水女子大学での産学協同イベントに参加してきした。

20100309-3.JPG 20100309-4.JPG

 
イノベーションといえば、一橋大学の米倉先生。
始めて講演を聞きましたが、とても、勇気と元気が沸いて来る話でした。
講演を聞きながらとったメモを記録しておきましょう。

 
・経済大国2位に安住するな。
・イノベーションとは発想転換力
・人間の能力はたかが4倍しか違わない。ヤル気は100倍も200倍も違う。
・モチベーションと企業文化
・ITはツールである。
・借金が973兆円(GDPの200%)
・川上から泳ぐ。
・成長と発展は違う。
・イノベーションは技術革新だけでない。組み合わせである
・環境や資源、エネルギーなど日本にはチャンスがある。


  
米倉先生が言いたかったことは、

 
・社会の根本の構造から変革する必要がある。

 
ということでしょう。

 
私には、

今までの考え方や狭い価値観を打ち破れ!
もっと、発想を柔軟で豊かにしろ!
そして
社会に対して本当に必要な仕事をしよう!

と聞こえました。

 
ガン!とやられましたね。ちょこまかした考えなぞ捨て去り、大きく目を
開かなければならないと感じました。
 

 
昼にガン!とやられる講演を聞き、夜はオーナーセミナーなんて、
なんとも優雅な月曜日でした。
 
 
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」