2010/01/12 (火)

2010/01/12 (火)

20.1キロ歩いたよ!(知恵組オーナー遠足 第一弾完了)

曇り 気温7度 湿度80% AM7:00 M8291
おはようございます。今日は曇り富士山はみえません。
もうすぐ雨が降り出しそうですね。

 
2010年1月9日(土)快晴の伊豆!
いやー。歩きましたよ。20.1キロ。
2010年なんだから、まず20.1キロ歩こうよっていう
思い付きから始ったこの企画。

NPOサプライズ、知恵組合同で15人が参加し10人が完走しました。
(途中参加、途中で帰り有りです。)

飯倉さんもNPOのブログにレポートしています。-->こちら


AM10:30 三島駅を出発!
a1.JPG
 
飯倉さんから手渡された地図
a1-1.JPG
 
そこには20.1キロの印が。めざせ修善寺!
a1-2.JPG

 
赤むし?赤はし?
a3.JPG
 
三島大社でお参り!
a2.JPG
 
途中で、本多さんも合流!
a4.JPG
 
山本さん青山さんの奥さんのスピードすごい。
a4-1.JPG
 
一生懸命ついていく青山さん
a4-2.JPG
 
まっすぐに伸びた線路
a5.JPG
 
絶景の富士山(のはずだった)
a6.JPG
 
なんと偶然、間藤さん合流!?(通りかかる)
a7.JPG
 
泉さん親子、ほのぼのペース。
a8.JPG
 
3時間後、休憩。疲れたー大畑君の横で新聞の取材。
まだ半分だよ。
a9.JPG
 
古長谷さん 差し入れ!ありがとう。元気になりました。
a10.JPG
 
手作りトン汁にアジのお寿司弁当。と西浦のミカン。
a11.JPG
 
みんなで座って休憩
a12.JPG
 
再出発。後半は川の土手を歩く。
a13.JPG
 
休憩しながら、飯倉さんとみやちゃん。後ろに見えるのは。。。
a14.JPG

森田さん足つりそう。。
a15.JPG
 
私はNPOサプライズの代表です。
a16.JPG
 
ふん!
a17.JPG
 
キター!20.1キロ達成(えっ!10メータすぎちゃった)
a18.JPG
 
やったー!。ジャーンプ。でもまだ大仁。修善寺は3キロ先です。
a19.JPG
 
俺たちがんばってるなー。って励ましあい。
a20.JPG
 
歩きながらいろんな話もしました。
a21.JPG
 
キレイな狩野川。
a22.JPG
 
そして、修善寺みえた。(バスにのってませんよ。。笑) 6時間歩きました。
a22-1.JPG
 
記念写真。。
a23.JPG


 
20.1キロ歩いた感想。

 
「気持ちがいい!」

ただこの一言です。

 
仲間と一緒に、汗を流すってことは、無条件に価値の高いことだと
思いました。

 
参加できなくてもTwitterで応援してくれた人もいました。ありがとう!。


またぜひやりたいと思います。


このあと地元有志4人と知恵組3人の計7人で、温泉に入った
あと、旅館で食事をしながら、伊豆の活性について話し合いました。

B級グルメの話。
地元復活の話。
教育の話。
環境立国の話。


話はつきませんでした。。外の意見を聞いて、更にいいアイデアを出し、
発展しようとする地元のエネルギーを感じたところでした。

 
地域活性と知恵組の関係ってまだ未知数ですが、こんなことから小さく
始められたらと思います。無理に大きくするより、続けることが大事だと
思うからです。

それが、結局大きな力につながっていくと信じています。


さあ次回は、2月14日(日)千葉から日本を元気にするプロジェクトに
遠足です。

じゃあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」