2009/12/ 1 (火)
2009/12/ 1 (火)
知恵組サービス
晴れ 気温9度 湿度67% AM6:30 M8189
おはようございます。今日は水墨画のような美しい富士山が顔を見せましたよ。
幻想的な雰囲気です。
さて
今、フラウネッツの宮田さんと協力して、知恵組の基盤づくりに精を出しています。
昨日も、パパ東さんにも参加してもらって、知恵組サービスについて議論しました。
理念と方向性はきちんとしていて、フェスタによってオーナー同士の感謝と支援の
文化ができた反面、「なにかオーナーが集まっているぞ」ってあやしく(笑)伝わって
しまっている面もあるようです。
その原因は、「何を収益として成り立っているか」が見えない点にあります。
それはそうですね。(笑)誰が見ても分かりやすいことが大切です。
来年1月からスタートと予告していた知恵組サービスですが、今一度、役割と仕事を整理して
業務システムを再構築しています。
その知恵組サービスの中心となるのが
■会員サービス
■スポンサーサービス
の2つのサービスです。
■会員サービスは
・学習コミュニティーへの支援サービス
です。
ワークショップを開いている学習コミュニティーに対して、
かゆいところに手が伸びた「助かるなー」といったサービスです。
■会員サービス(学習コミュニティーへの支援サービス)
・ChiegumiJPでの情報発信
オーナー取材(知恵人に聞く)、セミナースケジュール
・専用ITシステムサービス
ワークショップ管理、メルマガ、メーリングリスト、ブログ
・広報支援サービス
フリーペーパー作成、Homepage作成、パンフ作成
・セミナー支援サービス
事前準備、当日支援、写真撮影
・レンタルオフィスサービス
住所、電話転送、郵便受付
・貸会議室サービス
ミーティングルーム、セミナールーム
■スポンサーサービス(ソトガクを推進する企業への支援サービス)
・ソトガク支援(人)
・今月のモニター商品(物)
・広報活動支援(金)
また、「ソトガク」自身を推進し、外で学ぶ人を増やすために
また、オーナーになろうとしている人のために、知恵組が主催した
セミナーを実施していきます。
■知恵組主催セミナー
「ソトガクのススメ」ワークショップ
コミュニティーオーナー講師養成講座
プレス等マーケティングの仕方講座
Homepageやブログの作り方講座
また、「スポンサー」に参加してもらうために企業への広報活動
も欠かせません。
会員規約等の骨格もできありつつありますが、まだまだ足りない部分も
ありますので、確実に一歩一歩進めていこうと思います。
来週もミーティングしますが、こんどはワークライフバランスの藤ノ木さん
も呼んでワイガヤ議論しようと思います。
さあどんなサービスが出来上がるかお楽しみに~。。
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」