2009/09/30 (水)
2009/09/30 (水)
天神さんは、原風景
雨 気温22度 湿度72% AM6:30 M8188
おはようございます。今日も雨ですね。富士山はごらんのとおり雲に覆われています。
ゴールドクレスト君が、左から右に移っていることに気づいた人は、
かなりのキョウフジマニアです。(笑)
さて
先日、「和魂漢才」という菅原道真(菅公)の教えのことを書きましたが、コメントが届きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
亀戸天神の隣に実家があり、子供の頃は公園代わりに境内で遊んでいました。
「和魂漢才」と書いてある国旗掲揚のポールがあります。
何となく意味は推測できるところですが、確かにソトガクと通じていますね。
(ゆきえ)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ゆきえさんありがとう!ございます。
亀戸天神で遊んでいたんですか。。原風景ですねー。
亀戸天神について、ちょっと調べました。
----------------------------------------------------------
天神信仰のあつかった将軍家綱の寄進で、社殿、桜門、心字池や太鼓橋などすべて
大宰府にならって造営された。
よって、「東の大宰府」と呼ばれる。
また、「5歳の菅公像」が境内にあり、みなさんが絵馬を奉納するようになった。
----------------------------------------------------------
私も亀戸の近くで今度、とある会社で新人研修をやる予定が入っているので、
行ったときはぜひ、たち寄って、絵馬を奉納してこようと思います。
こうやって、「全国の天神めぐり」をしたらとても楽しいでしょうね。
全国の天神も調べてみました。
・北海道 錦山天満宮
・東京 湯島天満宮
・東京 亀戸天神社
・神奈川 天満天神社
・横浜 岡村天満宮
・鎌倉 荏柄天神社(じんぺい)
・岡崎 岩津天満宮
・名古屋 上野天満宮
・高山 飛騨天満宮
・滋賀 菅原神社
・京都 北野天満宮
・大阪 道明寺天満宮
・和歌山 和歌浦天満宮
・神戸 綱敷天満宮
・兵庫 曽根天満宮
・姫路 廣畑天満宮
・山口 防府天満宮
・福岡 大宰府天満宮(総本山)
・愛媛 綱敷天満神社
・高知 潮江天満宮
またまだあります。全国に12000社以上あるそうです。旅をしながら、菅公の思いに寄せる。
たまには、そんなのんびりとした時間を作ってみたいものです。
そしてなんと、永谷天満宮を見つけました。(笑)
横浜なんで、こんどサッカーの帰りに寄ってみようと思います。
みなさんの周りにもきっと見つかると思いますよ。
過去の歴史・伝統に学ぶ。。これも立派なソトガクですね。
さあ上げますね
今日も元気に「いってらっしゃーい」