2009/09/28 (月)
2009/09/28 (月)
伊豆「宇宙の学校」始動!子供の心に火がついた!
曇り 気温24度 湿度50% AM6:30 M8188
おはようございます。今日は曇り富士山は見えません。
昨日9月27日 伊豆・「宇宙の学校」プレイベントが開催され大成功でした。
写真は会場となった建物です。
「子供の心に火をつける」
家庭で親子で行う、工作・実験プログラム伊豆「宇宙の学校」が、
JAXA宇宙教育センター、NPO法人 子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)の全面協力を得て始りました。
主催団体名は、伊豆KU-MA's(クーマーズ)
JAXA宇宙教育センターのNPO法人 子ども・宇宙・未来の会によって認定れた任意団体となります。
私は、初代代表となりました。
伊豆「宇宙の学校」について、主旨説明とスケジュール(PDFファイル)
昨日は、私の住む小さい地域を対象にプレイベントを行いました。
特に宣伝をせず、17組40人以上の方々が集まりました。
また函南や沼津からも視察に来てくれた方もいて、すばらしい賑わいを見せました。
伊豆「宇宙の学校」設立! | 17組40人以上が集まりました。 |
KU-MA山下先生の説明です
|
真剣に聞く子供たち
|
第一部。熱気球を作ろう
|
キチンと貼れるかな
|
絵も書こう | お父さんも手伝って |
熱い空気で膨らんできた | 飛んだ! |
第二部:葉っぱで標本を作ろう
|
色の台紙に貼って
|
完成! | はい。ポーズ! |
子供が見る見るうちに真剣になる姿。そして大人も楽しんでいる姿がありました。
また、家族同士がお互いに助け合う姿を見て、「的川会長がおっしゃっていたのはこれだな!」
と思った次第です。
来月から、伊豆「宇宙の学校」が開校します。
どんな子供たちの笑顔が見えるか、今から楽しみでワクワクしますね。
さあ上げますね。今日も元気に「いってらっしゃーい」
P.S. 初めてYOU-TUBEを使いました。デジカメでとった映像で編集無しなら、超簡単だね。。。