2009/07/ 2 (木)
2009/07/ 2 (木)
はつめいか
雨 気温24度 湿度91% AM6:30 M8189
おはようございます。今日は強い雨。どちらかというと嵐ですね。
もうすぐ、七夕。どんなことを祈りましょう。
私は、『教育IT・発明家』です。名刺にも”発明家”と書いてあります。
どんなことを発明してきたかと言いますと、
・1996年 動物泣き声当てっこラーニングシステム
・1997年 よろず相談システム(のちの”きくすけ”)
・1998年 研修受講管理システム
・1999年 タイピング練習ソフト(Skil Navi For Typist)
・2001年 ケイタイ活用支援システム(C-Learning)
・2004年 研修用アンケートシステム(きくすけV2)
・2005年 行動改善システム(ActionT.C.)
・2009年 コミュニティーラーニングシステム(知恵組)
こうやって振り返ると、いろんな商品を創り上げてきました。
ひとつひとつが0からの企画商品で、頭をひねりながらあみ出していったもの
です。
自分の考えた商品が世に出て、お金に換わっていく。
この醍醐味は、『発明家』ならでは、のワクワク体験です。
だって自分の頭の中で考えたイメージが製品となって
単価がついて、ユーザーがお金を払うんですから。
想像しただけでもワクワクしますね。
(実際は、作り上げていく過程がイノベーションなんですが。。)
弱みを開示すると、私はビジネスモデル(継続的にお金を儲ける営業の仕組み)
を創り上げたことはありません。なぜかは分かりませんが、役割が違うんでしょう。
今日もどんな発明をしましょうか。おそらく何かが生まれるはずです。
では上げますね。
今日も元気に Let's 発明!