2009/06/15 (月)

2009/06/15 (月)

カッコイイ大人は迷いがない

曇り 気温23度 湿度67% AM6:30 M8189
090615.JPG
おはようございます。今日はごらんのとおり富士山は、見えません。
ベランダにトマトの苗を3本植えました。今年は水をやりすぎないように注意しましょう。


さて、
先日の”公開授業”に参加された、エコブランドの東さんからコメントが
届きました。

-------------------------引用--------------------------------------------------

響いている現場を体験させてもらって、面白かったです!
最初は何だか戸惑い気味な学生たちが、次第に自然な笑顔に
なっていって次々に意見を打ちこんでいく…
元気な、夢を持っている、仕事を楽しんでいる永谷さんの
パワーが学生たちを動かしていったのでしょうね。

スターブランド村尾さんという、私のメンターがいるのですが、
同様のことを書いているのを思い出しました。

☆生き方に迷いがないオトナhttp://blog.ryumurao.shop-pro.jp/?eid=6330


---------------------------------------------------------------------------

コメントありがとうございます。

”迷いがない”ことは、すばらしいです。
そして
 ・あえて不器用でいい
という言葉にはハッとしますね。

 

自分自身をロールモデル(憧れの存在)にしていく活動が、
ユーザーでなく、ファン作りにつながり、それが、
小さなブランドを創り上げることになるんですね。


同様に、NHK関連の取材の方にも、気づかされたコメントを頂きました。
「発明家永谷さんのダイナミックさをもっともっと学生さんたちに伝えたい」と。


確かに、周りに、ぐんぐん伸びていく人たちを多く見てきました。
今も、僕の周りには、何人もそういう方がいます。

 
 ・看護師への研修を通じて、奇蹟の病院を作る活動
 ・ゴミ清掃を通じて、地域につながりを作る活動
 ・合コンを利用して、森林の復活を狙った活動
 


彼ら、彼女らは、やっぱり”カッコイイ”
 
 
なぜか。

 
それは、”迷わず、器用にならず、小さいブランド”をしっかり創り上げている
からです。とてもステキな人たちです。

 

私は、村尾さんと形は違えど、その”カッコイイ”大人たちを発信していく
活動をしているんですね。そして、カッコイイ大人を増やす活動もしている。
それが知恵組です。
 

そして、それ自体を成功させるためには、自分自身が、”ロールモデル”に
なる必要がある。
それが”発明家たる自分”なんですね。


 
いやー今日も朝から気づかされました。
ありがとうございます。

では上げますね。
今日も元気にLet'sGo!