2009/05/18 (月)

2009/05/18 (月)

ネットワーカー道

晴れ 気温20度 湿度59% M8189
090518.JPG
おはようございます。今日はきれいな富士山がみえました。雨上がりなので、空気も
すっきり気持ちいいですね。今ラジオ体操を久しぶりにやりました。


さて
先週は、とある市長に会ったり、霞ヶ関にいったり、大阪の高校に行ったり、TVに出たり、
長野に行って、JAの人に会ったり、ノンフィクションライターさんと話したりと、
ネットワーカーな週でした。


いろんな人と話すことで、自分の視野が広がります。気づかない視点を気づかせて
くれます。
まずもって初めて会う人と話す時間は、とても楽しい時間です。


一方で、ネットワーカーマネジメントとしては、それをどこまでビジネスにできるかが問われます。

出会うだけは、その場にいれば、誰でもできます。
価値観をぶつけ合うのは、真剣になれば、誰でもできます。
お互いのWin-Winのビジネスの関係になれるかどうかが肝なのです。


そういう視点で先週の出会いをたな卸ししてみましょう。


市長とは、「ふるさとを活性していく」事業が進められそうです。
JAの方とは、「健康を広めていく」事業が進められそうです。
高校の方とは、「生徒参加型の授業」研究が進められそうです。


この3つに共通するキーワードは、いずれも
”教育”と"ケータイ”
です。

どうやら「この分野のエキスパートであり続けよ。」とお天道さまが
言っているようです。


どうでしょうか。私の生き様としては、
チャレンジをし、失敗経験をつみ、実力をつけた後は、
ミッションに導かれるがままに、
世の流れに身を寄せて
我が道に寄り添って行く。


そんな生き様を子供たちに見せてやりたいところです。

今週はどれだけの価値観と触れ合うことができるか。
どれだけ自分は成長でき、導かれるのか。
楽しみですね。


さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」