2009/05/ 8 (金)

2009/05/ 8 (金)

高校でのケイタイ活用授業

たぶん曇り、気温たぶん17度くらい、湿度たぶん50%くらい AM8:00

おはようございます。昨日の雨も上がったようでさわやかな朝ですね。
今日はとある高校でケイタイ活用授業を行うため、昨日から大阪に宿泊して
いるため、富士山の写真はありません。

高校の授業で、ケイタイを積極活用するというプロジェクトに参加しています。

単なる流行にのっているものではなく、挑戦的に長期的な考え方で、生徒たちの
学習をしっかり考えたプロジェクトです。

どのような結果になるのか楽しみです。

大学では過去8年間、数多くのケイタイ活用授業を支援してまいりました。
たぶん、教育業界で一番多くの現場をしっている人間の一人だと思います。
そのノウハウが思いっきり出せたらと思います。

ただ、高校は高校でノウハウが違う予感がします。
充電器ひとつとっても、使わせ方が大学と考えが違う面もあるからです。


いずれにしろ、大人が真剣に生徒のためを思ってやっています。
40人の生徒一人ひとりをしっかり見つめて、授業をしてきたいと思います。

今日2009年(平成21年)5月8日は、エンピツや消しゴムやノートのように、
学習の道具として”ケイタイ”が認められた記念日になるでしょう。
(今日も取材が入るみたいです)


では上げますね
今日も元気に「いってらっしゃーい」