2009/03/30 (月)
2009/03/30 (月)
新学期(新年度)まであと2日
晴れ 気温12度 湿度38% AM7:00 M8086
おはようございます。今日はいい天気ですね。富士山の形どおり雲がかかっている写真が
撮れましたよ。まるで富士山が服を着ているようです。
さてもうすぐ新学期(新年度)。みなさん、準備は順調に進んでいるでしょうか。
新学期(新年度)が始まると、なんでも変わりますよね。
・クラスメンバー(チームメンバー)
・先生(上司)
・勉強しなければならないこと(学習して能力を上げなければ食えないこと)
・通う校舎(働く場所・スタイル)
・教材/道具(商材/営業グッズ)
そしてなにより、
・生活リズム
が変わることが大きい変化です。
私の場合は朝起きる時間が1時間早まります。
朝おきる時間が変わるということは、夜寝る時間が変わるということ。
おのずと、”売り”も変わってきます。
今までの”売り”は通用しないということになります。
ではどうやって、自分の”社会的な価値”を維持していけるでしょうか。・・
私たちは、一日でも気を抜くと明日、食えなくなる身。
家族との地味でも幸せな生活を守り続けるためには、”自分の価値”
というものを、しっかり、リ・ビルディング(再構築)しなくてはいけません。
この大転換の日があと2日に迫った今、私はひとつヒントを得ています。
でもどうなるかはわかりません。
でも、リ・ビルディング(再構築)の方向性は定まったので、あとは覚悟の
度合いだけとなります。
立場がそうなったら、やらなきゃならない立場に追いやられ、
どうせ、実力なんて後からついてきいますから。。
さあどうなるでしょうか。新学期。1年後が楽しみですね。
さあ上げますね。
今日も元気にっ「いってらっしゃーい」