2009/03/ 3 (火)
2009/03/ 3 (火)
伝えきる
曇り 気温6度 湿度40% AM7:30 M8086
おはようございます。今日は曇っていて富士山はみえません。今日は寒くなり
午後から雨のようですね。どうも最近の天気はスッキリしません。
今日は「伝えるとは?」を書きます。
人に思いを伝えるときは、かなりの気合いが必要だと思います
・わかってくれるだろう
・きれいに話そう
・気持ちはひとつだよね
といった思い違いや先入観によって、
・本当に理解してもらうための努力を怠ってしまう。
ことが、多いと思います。
実際は、必死に取り組んだと思っていても、伝わっていないことが
多いです。
むしろ、「普通は、伝わらないんだ」と思っていたほうがよい
ということです。
では、伝えきるためにどうしたらいいんでしょう。
それは
【情熱をもって気合い入れて必死に話す。】
【伝わるまで、なんどもなんども話す】
ことに尽きると思います。
相手は、言葉と同時にその人の熱意を感じとるようになり、
自分の言葉に言い換えながら、理解しようとします。
熱意があれば、相手はうわっつらでとらえるのではなく、言葉の奥に
隠れた”思い”を知ろうとするのです。
人と仕事をする上で、この
【伝えきる】
ということが、もっとも大切なことなんですね。
どうでしょうか?
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」