2009/01/26 (月)
2009/01/26 (月)
若者向けプログラム開発
晴れ 気温9度 湿度30% AM7:40 M8086
おはようございます。すばらしい富士山が見えていますよ。気分がスカーっと
する朝ですね。ご覧ください。
さてコメントありがとうございます。あの”ピンクノネクタイの若者”からも
直接コメントが届きましたよ。感動ですね。うれしい限りです。
こちらでFBしています。
さて昨日は、週末行われる、大学一年生向けの研修プログラムを開発
していました。
”やる気”を充実させる目的で、”自分で成功マニュアル”を作るものです。
Netmanがオリジナルで開発し、企業の新人研修や大学のキャリア開発で
適用しているものです。
基本的な考えは、どこでも同じなんですが、
・前提条件
・受講生の状態
・成果目標
などが各々でまったく違うので、結局、すべて専用に開発しなおすこと
になります。
いい研修とは、”受講生が主役”である研修。
よって如何に、”心のセンサー”のスイッチが入るかどうか
を考えます。
よく自分の考えを一方的に座学する研修を見かけますが、
これでは、”やる気”には火がつきませんね。
私たちの対象は、18歳から25歳までの若者。
社会に出る直前と出た直後という、”一番大切な立ち上がり時期”
です。
なぜ、ここを対象にしているかというと、
”悩みながらもグングン成長する姿に、こちらまでが感動する”
からです。
要は
・楽しいから
ですね。
受講生リストを見ながら、大学1年生の顔を想像して、プログラムを
設計しているときから、なんだか、ワクワクしてくるから不思議です。
無限大の可能性がある若者への仕事ができていることに感謝しつつ
今日もいいプログラムを作りたいと思います。
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」