2008/12/12 (金)
2008/12/12 (金)
トップの気合い
晴れ 気温10度 湿度50% AM7:40 M7986
おはようございます。今日もバッチリ富士山がきれいにみえています。
しかし、すばらしい!。息を呑みます。
コメントありがとうございます。こちらでFBしています。
昨日経営会議があったのですが、その懇親会でこんな
話になりました。
あの企業のビジネスモデルは気合いが入ってる。
ソフトウェア販売とその周辺サービスを行っているとある企業(一部上場)T社の話しです。
・ソフト商品は特定のメーカーのプリンタしかつかえない。
・販路は強固な1本しかない
今の時代、プリンタなんてどこのメーカーだって同じ気がします。
販路は多ければ多いほど、いいと思いがちです。
でもT社の選択は違います。
それほど有名でないメーカーを指定します。
販路を1本に絞り、そのモデルを完成させることに徹底します。
これは、T社の経営者(創業者)の強い意志を感じます。
役員、部長クラスの判断ではないと思います。
一部上場企業であれ、たったひとりの意志が、伝わることが
あるんですね。
もちろん現場は、絞ったおかげで、余分な苦労をたくさん
していると思います。でも理念を実現するってことは、
現場の反発になんて、びくともしない強固な気合いが必要
なんです。
結果、競合が入ってこれない、ビジネスモデルを作り上げた
んですから、このトップの意志は正しかったと周りに認められ
ているでしょう。
T社の社長はプリンタメーカーの社長とトップ商談している
はずです。
そこでどんな話しがされたか、想像するだけですが、
いい年のおじさん同士で、子供のような夢を話している
情景が、私には目に浮かびます。
理念を実現する人は、いつでも、公私混同ですから。。
さあ上げますね
今日も元気に「いってらっしゃーい」