2008/12/11 (木)
2008/12/11 (木)
学生へ講演
晴れ 気温12度 湿度40% AM7:40 M8086
おはようございます。今日は素晴らしい富士山が見えていますよ。
スカーっとしますね。
昨日はとある大学で講義を行なってきました。
題名は、
「理想の職業に就くために。成功への扉を開いて夢を実現させる」
です。
約70名の学生が真剣に、夢を見る大切さとまず何をめざすかについて
私の話しに耳を傾けてくれました。
その後、自分のことについて、となりの人と、夢や目標を語り合いました。
このような授業は始めての人もいたらしく、たいへん楽しそうに参加していました。
いままで一番うれしかったことは、
・「フルートのコンサートで優勝したこと」
・「高校に合格し、今でも交流のある仲間がいること」
3年後のありたい姿は
・「マンションを購入して不動産収入を得る」
・「白金に住んで、仕事をしてる」
・「コンサートでもっとすばらしい演奏をしている」
などなど、となりの人と、お互いを語り合っていました。
授業の最初にとったアンケートでは、夢を持っている人は40%、
具体的に何かやっている人は24%でした。
授業で利用したPPTはこちらです。
最後にとったアンケートでは、夢をもてた(3年後のありたい姿)人は、70%、何か具体的に
コツコツ始めようとした人が、85%に、なりました。
こんな感想をもらいました。
平成生まれの学生(18歳)のみんなと交流し、人材育成に関し、これから大人がやるべき
ことが見えた感じがし、また勇気100倍もらいましたよ。
みなさんはどんなことを感じますか?
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」