2008/11/11 (火)
2008/11/11 (火)
朝風呂の会
晴れ 気温10度 湿度50% AM6:30 M8086
おはようございます。
今日は、朝焼けの富士山が見えました。
6時くらいにとったので、まだ暗いですが。。
今日は朝から朝風呂の会という集まりに出席
してきました。
(畑毛温泉近くの古奈温泉にいるんですが、
イーモバイルがつながらなくて、この時間にUPです)
「伊豆の町を元気にするために、朝から温泉に
入って語り合おう」という会です。
(朝めちゃ早いので、出勤も間に合うというものです)
いわゆる【伊豆活性フォーラム】です。
今15人くらいの集まりです。
先日は、忘れ物の傘を集めて、再利用のイベント
を行ないました。
【三島宿場祭り】という三島大社前の商店街の
歩行者天国を利用して、行いました。
・落書きコーナー
ビニール傘に子供たちが自由にお絵かきができる。
・エコバックコーナー
布の傘を分解して、エコバックを作るコーナー
・バザーコーナー
まだ使える傘は1本100円で売りました。
収益金は、明日、三島副市長に届け、全額寄付
します。
今第二弾、第三弾の話しをしています。
11月14日
伊豆だるま山のレストランに集まって
行政の人と話し合いの会を行ないます。
30人くらい参加し、市長も参加するらしいです。
11月24日
千葉での市民イベントとタイアップした、
ゴミ拾いイベントを行ないます。
12月14日
熱川で合宿でミーティングして、来年何をやるか
話し合います。
合宿では、みんなが料理を行なうのですが、
・ブイヤベースに金目鯛
・パスタ
・モッフル
を作ろうと話し合っています。
12月27日
三島大社、ラジオ体操を行なったあと、
ゴミ拾いイベントをやろうと話し合っています。
どうでしょうか。
面白いでしょう。
地域を元気にするのは、市民ひとりひとりの
小さな行動だと思います。
地域を愛するとは、仲間を愛すること。そして
家族を愛することだと思います。
小さなコミュニティーですが、元気で楽しい会
ですよ。
どうでしょう。
では上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」