2008/11/ 6 (木)
2008/11/ 6 (木)
「ものづくりに学ぶ」研修
たぶん晴れ たぶん15度くらい たぶん50%くらい AM7:15
おはようございます。いま名古屋にいるため、富士山は上げられませんが
すばらしい富士山がきっとみえていると思います。
コメントありがとうございます。こちらでFBしています。
名古屋で何をやっているかというと、
とある企業の若者20人をあつめた、
「ものづくりに学ぶ」研修です。
よくありがちな、単なる工場を見学では、
「あー楽しかったね」「こんなこともあるんだね」程度
で終わってしまい、次につながらないことが多いです。
今回の研修は、そのような課題を一蹴。
すべてを行動につながるように設計されています。
ちょっとレジメを紹介します。
・事前レポート(宿題)A410枚程度
-業界調査、個別企業調査、考察
・目的の共有(午前:研修所にて)
-なんのためにこの研修を行なうのか
-ゴールと今後のレポートの確認
-事前調査の共有
-自分たちは、どのようにあるべきか
のディスカッション
-チーム決め、お互いの紹介
4チーム(×5人づつ)
・工場見学(午後)
(10人×2班に分かれて別な工場)
-経営者からのメッセージ
-実際の工場を見学
-質疑応答
・共有/振り返り(夜、研修所にて)
-バラバラに分かれて、お互いの工場見学で
感じたこと、学んだこと、感じたことを
共有、
-次日の朝の発表準備
・学んだことの発表(今日朝:研修所にて)
-社長の声
-実際の職場
-事前調査
からどのようなことに気付いたか。
・事後レポート作成:A410枚程度
ー部署内にて回覧、FBもらい提出
です。
事前と事後のレポートによって”認知レベル”が
どこまで向上したかを確認します。
今回の11月は第一クルー、2月にも第二クルーを
行ないます。
今日も別の工場に2班に別れて、行ってきます。
どんな気付きが若者に発生するのが、楽しみです。
また、準備をしてくださっている企業の方々の話し
も楽しみであります。
朝セッションが始まるようです。
では上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」