2008/10/21 (火)

2008/10/21 (火)

ビジネスに勝つ

晴れ 気温22度 湿度56% AM7:40 M7985
20081021.JPG
おはようございます。今日もうっすら富士山が見えていますよ。これから涼しく
なっていくんで、こうやってみえる日が増えてくると思います。

さてコメントありがとうございます。
こちらに、FBしています。

-----------

「ビジネスに勝つ」ということはどういうことなんでしょうか。
少なくとも、「作業を繰り返し、なんとか飯を食う」ということではなさそうです。
簡単に言うと、「売れに売れ、誰もが知っているブランドになる」ということです。


では、「売れに売れる」ということはどういうことでしょうか。


まず、「売れる」というのは、お客様が商品を注文し、請求書にお金を振り込む
ことです。
「売れに売れる」は、注文が次から次へと来て、請求書の発行がどんどん
行なわれている状態です。
ということは、「連鎖的に、売れている」状態が、売れに売れているということです。


1つの商談をまとめるのは、簡単です。一生懸命やれば、なんとかなります。
連鎖的に売れている状態を作るのは、そうとう頭を使って仕事を行なう
必要がありそうです。


さてどうしましょうか?


自分たちだけの動きで、1つ1つ売っているうちは、「売れに売れる」状態には、
なりません。
連鎖的な状態とは、1人の人が、どこまで、自分たちの営業マンになってくれるか
です。


でも、簡単に口コミといっても、売る責任のない他人が、自分たちの商品を紹介
してくれるほど、お人よしでしょうか。
自分の仕事より優先して、他人の商品を紹介することに時間を割くなんてことは
ありません。


ではどうすればいいのでしょうか。


その人がその人の意思で、その人がやりたいからやるという状態を作り出す
しかないのです。

その人が、その人の意思でやりたいということは、”共感を呼ぶ”という
ことです。
人はものには、共感しません。人間に共感します。人間のストーリーに
感動します。人間のもっている”思い”に感じます。

ということは、売れに売れまくるという状態を作り出すには、
商品をもって市場参入したベースにある【理念・哲学・価値観】を伝えることが
重要になるということです。


どうでしょうか。あなたの周りの人は、あなたの会社や商品がもっている
哲学に共感しているでしょうか。
その人自ら、「そんな世の中を作りたい」と、動き出しているでしょうか。


そうとう頭を使って考えること(冷静)でありながら、心というハートフルな部分に
情動チューニングをしていく(情熱)ということなんでしょう。


じゃー何をどうしますかね。
さあ上げますね。今日も元気に「いってらっしゃーい」