2008/09/ 3 (水)
2008/09/ 3 (水)
HPリニューアルのポイント
晴れ 気温28度 湿度76% AM7:30 M7883
おはようございます。今日はごらんのとおり雲が覆っています。何か季節はずれの
入道雲のようですね。最近の暑さのせいでしょうか。
---------------
【今日の仕事】
今日はi-Villageにてホームページ(HP)のディレクションの話し合いと学会の発表資料の
開発を行ないます。
-------------
【昨日のブログコメント】
みなさん、コメントありがとうございます。
こちらにまとめてフィードバックしています。
-------------
ネットマンのHPや商品のHPを改定する上で、大切なキーワード
を上げておきたいと思います。
1.ワクワク・ドキドキ
初めてのお客様は、ネットマンに何を求めているんでしょうか。
使ったことのない商品だろうから、「これから何が起きるんだろう」という
ワクワク感ではないでしょうか。
自分たちも、いろんな人に使ってもらうことによるワクワク感があります。
新規商品を企画・開発しているときは、ワイガヤとても興奮状態で開発して
いきます。長いと議論だけで数ヶ月、出荷直前は、徹夜の連続のことも。
そして商品が出荷されたときの喜びはたいへんなものです。
これは、商品開発したときの、ウキウキ感です。
販売のフェーズでもできるはずです。
2.分かりやすさ
ASPをNETで売るには、Webサイトがわかりやすいことが大切ですね。
難しいコンサルティング的なことをWebサイトで言うことは、ASPをNET販売
する上では価値は低いです。コンサルは話してわかる商品ですから。
よってNETは、
・入り口でつかむ
そして
・「こんなときどうするの?」に答えられること
が必須条件となります。
3.商品がTryできる
ネットマンの商品は、使ってみて良さが分かるものが多いです。
ならば、Tryができるものを置く必要があります。
それは管理者ログインのIDではなく、ユーザー側の体験です。
この3つのポイントで、HPをリニューアルします。
どうでしょうか。
繰り返しですが、リニューアルの目的は
・共通した価値観の発信によるブランド構築
・販売のビジネスモデルの確定
です。
なんでもっと必要な要素がある気がしますが、まだここまで
しか見えていません。(気づきがまだ足りないと思っています。)
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」