2008/08/28 (木)

2008/08/28 (木)

新しいブログ活用

雨 気温22度くらい 湿度80% AM7:30 M7884
20080829.JPG
おはようございます。今日は雨が降っています。ゴールドクレストが少し復活してきました。
水を自動でやるマシンが効果抜群のようです。一日2回の水やりじゃ、夏場は少ないんですね。

---------------
【今日の仕事は】
今日は午前は、とあるコンサルタントとCS関連の研修の開発を行ないます。午後は
I-Villageにて開発ミーティングがあります。

-------------
【昨日のブログコメント】ありがとうございます。
あきたこまちさんへ:んー。すいません。このブログ(【全然違いますね 】)のコメントなのかわかりません。返答を差し控えます。

.
チョイワルさんへ:いえいえ。ユーザーさんに対して間違った印象を与えている私たちの責任ですよ。10周年に向かった「変革への参戦」ありがとうございます。力強いです。

.
食いしん坊さんへ:そうですね。個性と全体の統一した価値観をどのようにリンクするか。Netmanに限らずどの企業も苦慮するところではないでしょうか。私たちは、1人1人の積極行動でそんな難題は軽く解決したいものです。

.
シャシン大好きっ子さんへ:すべてのことは、短期のやらねばならない仕事を、生産性よく達成した上でのことであるってことですね。でも、いつなんどき共鳴し合える人と出会えるか分かりません。常にネットワーカー発掘の意欲は持つべきと思います。

.
湘南男さんへ:そうですね。ちょっとの差が、すごい差です。結局、かなり精密なビジネスモデルを作り上げなければならないということです。そこは”食いしん坊”さんのコメントにもあるように、個性に頼ってはいけないところと思います。


-------------------
昨日からこのように、コメントをここで返すということをやっていますが、
ブログコメントをブログで返して、また思考していくという手法が取れそうです。
1つのテーマで思考が深くなっていくのはフツウなことです。


ただ長くなっちゃうし、読んでいるだけの人は、読みにくくなるので、どうしましょう。
やはりブログコメントに対する返信は、コメント欄に表示して、ここには、今までどおりの
ブログのほうがいいですね。明日からはそうします。


ということで今日は、新しいブログの活用法を考えてみました。

もっとこんな方法があったらいいコラボレーションできそうだなというものがあったら、
どうぞコメント下さい。

さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」