2008/08/ 4 (月)
2008/08/ 4 (月)
素の気持ちを大切に
晴れ 気温30度 湿度70% AM8:00 M7884
おはようございます。今日も良く晴れていますね。富士山はみえないので、昨日は家の
ベランダでやったバーベキュー写真を上げます。いやー。今年の食材は完璧でした。
大人13人に子供16人ってすごい光景でした。また来年もやりましょー。
さて今日は月度の業績レポートが上がってくるので、業績査定を行います。
またI-Villageにて開発の納品会・ミーティングを行ないます。
-----------------------
人材育成業界を創る。
このテーマについて、小さく前に進み始めました。
私は、仕事柄、”研修のオブザーブ”を行なうことが多いです。
また、人材育成の仕組みづくりに関わることが良くあります。
新参者の私が、素で感じる研修の”おかしさ”をストレートに、話し、改善
の支援を行なっています。
もちろん専門技術や教育学問・実践研究に関わることも多いので、おそらく
何も勉強していない人よりは、かなり深く知っていると思います。
でも私が、”素”や”直感”を大事にしているのは、
・この教育という分野には、とらわれていることが多くある
と感じるからです。
(専門用語で、メンタルモデルと言います)
たとえば、
研修というのは、クラスがあって、集合型で・・とか。
講師の方を、”先生”と呼んで、授業のように受ける・・とか。
参加者を、”受講生”と呼んでいるところ・・とか。
効果測定は、テストを使って行なって・・とか。
あげたらきりがありません。
まだ教育分野に10年程度しか関わっていない新参者だからこそ、感じる”おかしいよな”
という気持ちを大切にしたいと思います。
今幸せに暮らしている人たちに、”あなた間違っているよ”なんて言うつもりは毛頭
ありません。新しい”業界”を創るほうがよっぽど早いと思いますし、
つまらないことに、”とらわれない”ですむので、いいかなと思います。
どうでしょうか。ちょっと加速しそうな感じですよ。
あなたも”人材育成業界”を初めて作るプロジェクトに参加してみませんか。
ワクワク・ドキドキするなら。。。
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」