2008/07/31 (木)
2008/07/31 (木)
この夏の3つの新商品出荷
曇り 気温26度 湿度75% AM7:30 M7884
|
おはようございます。今日は曇り、富士山は見えません。今年の夏野菜の最後の収穫が終わり
花壇も、黄色い”マリーゴールド”と白い”日々草”に植え替えをしました。
さて今日はi-villageで開発ミーティングをしたあと、夕方主催するセミナーのため東京にいきます。
---
この夏はビジネス面でも暑い夏になりそうです。
Netmanでは、教育分野に絞ってIT商品を多く出荷しており、
3つのプロジェクトがあります。
研修部門のアンケートシステム:【きくすけ】
多人数講義でのケイタイ授業支援システム:【C-Learning】
研修の後の行動変容・行動定着支援システム:【ActionT.C.】
いずれも他にないユニークな商品です。興味があれば、デモを
ご覧下さい。
Netmanのビジネスの特徴は、ITを出荷しているだけでないという点です。
教育の現場に、深く関わるNetmanの特徴を深く現していますが、
・活用サービス
がセットでITと販売されているんです。
・ITの活用サービスというと、”ITの操作的なこと”と思っているでしょうが、
まったく違います。
Netmanのコンセプトは、
【IT活用により教育に変革を!】
です。
要はITはあくまで道具、やることの目的は、”教育に変革を”
です。
Netmanの・活用サービスとは、
”教育として、効果が高まるように。人材育成として効果が出るように”
サービスされるものなのです。
そしてこの夏、3つのプロジェクトすべてで、新しい商品が出荷されるんです。
・きくすけV2 ASPサービス
・C-Learning コラボレーションラーニングサービス
・ActionT.C. ライセンススクールサービス
すべて、分野をセグメントして、”活用サービス”を強化した商品ですね。
景気上げで久しぶりに、プレスリリースからマーケティング(宣伝)をしてみようか
と思います。
普通の会社では当たり前ですが、Netmanは宣伝をするという
アイデンティティがなく、だいたい口コミで営業をしている会社です。
なので、2001年から7年間ほど、まともに、市場に宣伝した覚えが
ありませんので、久しぶりになります。
さっあこの夏は、ドカーンと花火上げますかね。
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」
-----------------------------
P.S.
やる前に用意する仕事は、以下のようにあります。
・Webサイト作成
・契約書類確定
・受注業務システム完成
・配布書類開発
・配布先リスト作成
・配布方法確定
・プレスリリース文章開発
・プレスリリース方法確定
・第一ステップオファー商品開発
・第一ステップ後の営業内容確定
けっこうやることありますね。どれくらいでやるのかって?
んー。そうですねー。3つのプロジェクトとも
この”ノロシを上げる前準備の仕事”、今週やりきっちゃいましょう。。
今までの1つ1つの仕事がやりっぱなしでなかったら
簡単に終わるはず。急がないとお盆に掛かっちゃうので。。。