2008/07/11 (金)
2008/07/11 (金)
間違いだらけの仕事
晴れ 気温26度 湿度70% AM7:50 M7884
おはようございます。今日は晴れているんですが、富士山は見えません。
この富士山写真受難なときをどのように乗り越えるか。。考えましょう。
さて今日は午前はとある研修の練習のオブザーブ、午後はとあるお客様が来社
されるので新商品の説明を行い、夕方からとあるパートナー企業との合同若手
研修を行い、夜は懇親会となります。
ビジネスの戦略は、言葉は、単純ですが、奥深いものです。
サービスの作業1つとっても、商品の種類1つとっても、価格設定1つとっても
シェアを席巻し利益を上げるために、すべてが綿密な意味のある関係を
成していなければなりません。
この夏、とある”サービス”と”IT”と”コンサルティング”がセットになった
教育プログラムパッケージ商品を出荷するんです。
今までの商品をすべてカスタマイズし、パッケージにあった形に開発しなおし
提供するんですが、そこには、以前あった”初期データの登録”というNetmanの
商品や作業が抜けています。
要は、ビジネス上、「Netmanが行なうサービスの価値を変えた」ということ
になります。
ではなぜ”初期データの登録”というサービスをやめる必要があるのでしょうか。
この作業は、ITの管理者権限を使って、初期のデータを入れる仕事です。
管理者権限の作業代行は、今までお客様には喜ばれていたようなんですが、
課金できたりできなかったり、明確な業務プロセスがまったく存在しなかったり。。。
要は、”何の意味でビジネスプロセスに存在するのか”がわからない作業だった
のです。
一方、管理者の仕事を、代行してしまえばしまうほど、管理者の機能をお客様担当
が覚えません。しかも無償でどんどんやってもらえれば、誰でも頼んでしまいます。
そこにビジネスの穴が隠されているんです。
穴。。それはお客様は喜んでいるようで、実は喜ばせ方が違う。。
ということです。
お客さまが、管理者権限を使いこなせるようになることに、もっと努力する
必要があったのです。IT教室やルートサービスをするなどしてやれば、
利益を上げることも可能でしょう。
そうすれば、他のそのITを使いたい人(潜在顧客)への紹介も、そのお客様が
やりやすくなります。なにせ、自分が使いこなしたツールですから。。
穴。。そうなんです。お客様が喜んでることで満足してしまい、自分たちの売上げを
どのように上げていくか、営業コストをどのように削減し、利益を上げていくか。。
の視点がまったく抜けているんです。
ビジネスの戦略、ビジネスモデル、ビジネスプロセス、業務プロセス。。
いろんな言い方がありますが、すべては、スピーディーにシェアを獲得し、
利益を上げるためには、綿密で研ぎ澄まされています。
いきなりいいものはできません。でもほっておくと腐ります。
よって利益率を横目に走りながら、どんどんどんどん改善しなくては
いけません。
一度やったことのあるやり方は、どこか間違っているのでは。。
という視点でチェックしていく必要があるんです。
視野を広く持ちながら、Detailをよくよく見てみる。という両目が必要です。
どうでしょうか。
みなさんの仕事は、キチンと戦略に基づいた業務プロセスになっていますか?
大きく見直す必要なものはありませんか?
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」