2008/07/28 (月)
2008/07/28 (月)
IT業界の激しい変化
晴れ 気温31度 湿度63% AM7:30 M7884
おはようございます。今日はめちゃ晴れていますね。朝のこの時間ですでに30度
を越えてます。富士山は雲がかかって見えないので、昨日の午後6:00ごろ撮った
富士山を上げておきます。
さて今日は午前に月末決済などの事務作業や、新企画の資料のライティングを行なった
あと、名古屋に行き、いろんな工場を見学したり、大学の先生とミーティングをしたり
してきます。なぜ最近名古屋に良く行くかは、【コラボ研修の企画・開発】のためです。
詳細は、可能の限りその後また書きたいと思いますが、少なくとも、
【他にない、人材育成プログラム】に完成するのは間違いありません。
-------------------------------------------
この10年のIT業界の技術の変遷やビジネスモデルの変化はすごいもの
があります。
その根っ子にあるのが、
・ハードウェアのスペック向上と低価格化
・ネットワークのスペック向上と低価格化
の2つが原因だと思います。
たとえば、
・10年前、ある程度の規模のインターネットサーバーを作ると、100万円は、
かかりました。今はビュンビュン早いサーバーを作っても、20万円かかりません。
・10年前、ノートパソコンは貴重なものでした。現在5万円のノートパソコンが出ました。
・10年前、i-modeが出る直前でした。。ケイタイでインターネットを使っている人は
マレでした。今は、ケイタイで3000文字の論文を書く人も出てきました。今年の
夏は、ワンセグでオリンピックを楽しむでしょう。
・10年前、インターネットの専用線を引くと、1.5メガで月額30万円でした。
現在、月額1万円の一般家庭回線にも光回線(10メガ以上)がきています。
・10年前、外で、ノートパソコンを立ち上げている人はマレでした。今は無線LANや
ネットワークカードを使って、喫茶店や電車の中で仕事をしている姿を見かけます。
今度、新幹線の中にもネットワークが引かれるそうです。
-
このように、ハードウェアとネットワークの劇的な成長によって、IT業界の
ビジネスモデルは変わらざるを得なくなり、外部環境に合わせて、変化し
てきた企業だけが、生き残っていると言えます。
Netmanも、ハードウェアやネットワーク、OSやMSPを変化させてきました。
この10年のIT投資の変化の変遷を見ると、どれだけ変化の荒波に対応してきた
かが明確に分かります。
どんどん新しい時代がやってきます。私たちは変化に対応し、そしてただ対応
するだけでなく、ワンランク上のIT技術と運用技術で成長していくのです。
変化する顧客のニーズに対応し、ベストな価格を維持し続けるために。。。
Gちゃん。GoodJob!。Proですから。。
さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」