2008/06/17 (火)
2008/06/17 (火)
筆が止まる日
晴れ 気温23度 湿度70% AM7:40 M7884
おはようございます。今日も良く晴れてます。雲で富士山は見えませんでしたので、
どでかく伸びたキュウリの写真を載せておきます。葉っぱデッデカ。
今日は一日I-Villageで、CLのビジネスのための仕事をします。1つはWebサイトの
リニューアル。もうひとつは、明日、とある大学で行う授業の準備です。
毎日ブログを書き始めて、2年以上になりますが、たまーに筆が止まることがあります。
私なりのブログを続けるコツは
・書く前に何を書くか決めないこと
です。
ブログを書くときの思考は、
・富士山の写真などで、頭を柔らかくする。
・今日の予定を確認する
・昨日あったことをすべてイメージする(振り返る)
・その中で一番気づきがあったことを探す
・テーマを決める。
・書き始める
です。
よって、筆が止まるときというのは、
・何も新たな気づきがなかった日
ということです。
だいたい、フツウのコトをダラーっとしたように感じる日か、
建設的なことが一切なかった日にそのような現象が現れます。
要は『自分が成長ができなかった日』ということですね。
一年で何回かは、そんな日があります。
少し気になるのは、そんな日が最近多くなったことです。
前向きなチャレンジが活性していないことをさします。
もっと積極・果敢に攻めている状況を、自分の周りに
作り出さなければ、喜びがある日々にならないでしょう。
そんな中でも、キュウリ、ナス、トマトは、勝手に、成長し
続けています。たまに水やるくらいで、ぐんぐん成長します。
いいですねー。。
では上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」