2008/05/ 8 (木)
2008/05/ 8 (木)
東京トレーニングセンターの料金
晴れ 気温22度 湿度45% M7:50 M7884
おはようございます。今日はうっすら富士山が見えましたよ。写真ではどうでしょう。
見えますか?これもよくある春の光景です。
今日は午前はI-Villageで研修開発、午後はとある企業にいって新人育成のコンサルティグ
を行います。
昨日『東京トレーニングセンター』のことを書きましたが、さっそく3人の方から
”ぜひ使いたい”と、問い合わせがありました。
いずれもNetmanに来たことがある関係が深い人たちなので、よくわかって
いるのでしょうね。
いくらですか?と聞かれましたが、どうしましょうかね。
貸し会議室で儲けようとは思っていないので、みなさんで決めてもらっていいん
ですが、どうしましょう。
室料は、普通のレンタル会議室
(たとえば、http://officetokyo.net/price.html のような)
よりも、半分くらいの値段でいきたいなと思います。
かつ、
備品レンタルはALL無料。
そして、一番の売りは、
運営サービスのコンシェルジュが希望によって付くこと。
具体的な内容は、以下のようなものです。
(何年もNetmanの社員がやってきたことですね)
・事務周り
申し込みWeb画面作成、受講表送付、当日受付など
・ティーチングアシスタント
ファシリテータ支援、資料配布、アンケート作成・配布・回収・集計など
・懇親会の運営
会場設営、料理準備、雰囲気盛り上げなど
要は、忙しい研修講師が1人であっても、周りの仕事はぜんぶ任せることが
できますよ。ってことです。
サービスの値段はいくらか?ですって。それは、ぜひサービスアテンダントと
話をして下さい。アテンダントのサービス力(もちろん営業力)とニーズの
マッチングで値段は決まるものだと思いますんで。。
まあ話が進めば、基本サービス料金なんてものが設定されたほうが
買いやすいと思いますけど、まだ始めたばかりなんで、まずは交渉
でしょうね。今は研修ニーズをぶつけてもらい、どんどん相談してもらえ
たら、と思います。
どうでしょうか?
さあちょっと早いですが、上げますね。
9時からとあるTVを見なくてはなりませんので。。
では今日も元気に「いってらっしゃーい」