2008/02/26 (火)

2008/02/26 (火)

魅力的な仕事ぶり

曇り 気温8度 湿度58% AM7:50 M7985
080226.JPG
おはようございます。今日は曇りでまったく富士山はみえません。午後から雨になるらしい
ですね。黒いどんよりした雲が山にかぶさっていますよ。

さて今日は3月13日の熱海合宿に備えた訓練をしたいと思います。

21日にを上げた”成長実感”というタイトルの日記

コメントが届きましたので乗せますね。
--------------------------------------
(スタッフ部門 リーダー職 40歳男性)
今日のブログで、「おお!」と腑に落ちたことがあります。
僕は今まで「成長実感」って自分として気持ちいいものと感じてきましたが、
今日の社長日記で『それは同時に周囲を気持ちよくしている』と知りました。

単に高いレベルにいるだけでは、この魅力は湧きません。高いレベルの人が、
それでもまた自己成長のため努力している姿が魅力的なんだなあ。きっと。
(ま、努力しない人は高いレベルにいられないでしょうけど。。。)

前に永谷さんが書いていた「親が楽しんでいると、子どもも楽しい」に似ていま
すね。
では。
----------------------------------------

コメントありがとうございます。そうですね。
「成長している人は、自分がイキイキするだけでなく、周りも明るく元気にする」
ということですね。


簡単に言うと「魅力的な仕事ぶり」ということなんでしょう。

仕事をする人はすべて、1人で仕事は行なっていません。
顧客、協働者含めた、複数人の関係者が必ず自分の仕事に
関係しています。

ということは、仕事をするすべての人は「魅力的な仕事ぶり」を
する責任があるということです。

成長するためには、仕事の効率を上げる”生産性”の話の前に、
”魅力的な仕事ぶり”をしているかどうか、を問えばよいのだ。と思います。

自分らしさ=魅力的
という公式が成立つのは、ずーっと後だと思います。
”自分らしさ”なんてものは、一生懸命の姿を見て、周りが定義付けるもので、
「○○が私らしい」なんて、自分で言うもんではありませんので。。。


そんなことより、周りをどんどん巻き込んで、自分で自分の責任を作り出し、
自分のオーナーシップのもとに、一生懸命働き、成長実感を自分の努力で、
毎日感じながら、イキイキやる。その結果周りを元気にしていく。
というステップのほうが正しいでしょうね。

今のあなたは”魅力的”ですか?

さあ、上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」