2008/02/21 (木)
2008/02/21 (木)
成長実感
晴れ 気温8度 湿度47% AM7:30 M7884
おはようございます。今日はいい天気でご覧のとおり、富士山のすそのまで見えております。
上のほうは、筋のようになっているので、雪は一部とけていますね。
さて今日は大学の改革を議論するシンポジウムに参加して、大いに語ってこようと思います。
さて、みなさんは、自分の成長実感をどこで感じますか?
人間は、日々成長します。
なので、自分が伸びているかどうかなんてのは、自分ではあまり分からず、
周りから感じとらないといけないのでしょうね。
私は、ある意味分かりやすい社長業を行っているので、自分が成長したかどうか
は、周りの反応で分かります。
要は、いけてないときは、人が寄ってこない。いけてるときは、人が寄ってくる。
からです。
自分が成長していれば、周りの方々の支援を受けれる環境が増えていきます。
なので、私は、私自身が成長しているかは、
・一週間であった人の数は何人か。
・自分から会おうと言った人か、相手から会おうと言った人か。
・その人は自分から私の価値観に対して一緒に成功しようとする人か。
ということでわかるのです。
みなさんはどのような点で、自分の成長を感じることができるのでしょう。
少なくとも
・お金
では計れません。
偶然もあるし、環境もあるし、自分の成長とは関係ない部分で、”お金”という
ものは動くからです。
もちろんお金は大事ですし結果的に見たときに、成長=お金になることもあります。
でもお金を中心に考える人ほど、自らは成長をしていない人を多く見てきました。
それは”とらわれてしまいすぎる”からではないかと思います。
魔力に負けてしまい一番大切なものを見失っていることもあるんですね。
さあどうでしょうか。
例えば、”できなかったことができるようになった”ことで成長は計れるでしょうか。
仕事が、”できた”、”できなかった”で見るのではなく、
”できる”ようになった行動(プロセス)が、
・挑戦的であったか。
・失敗から学んだものであったか。
・人から支援された度合いはどうだったか・
・支援されるために、自分がどう動いたのか。
・結果、人を幸せにしたか。
・そしてまた、新たな上位目標を自分で自分に与えたか。
という点で、見てみるとよいと思います。
さあ皆さん、今日も”成長を実感”して一日をお過ごし下さい。
今日も元気に「いってらっしゃーい」