2008/02/ 6 (水)

2008/02/ 6 (水)

高校での授業

曇り 気温6度 湿度62% AM7:30 M7985
080206.JPG
おはようございます。今日は曇っており、富士山はまったく見えません。気温は少し高いので
すごし易い日になりそうです。

さて今日はI-Villageにて新しいサイトの構築のミーティング、金曜に提出する”人材育成”の
データ考察と”人材育成”の仕組みの提案書作りを行います。


昨日兵庫県のとある県立高校にいって、”特別非常勤講師”として講義を行ってきました。
高校一年生で、英語関係のクラスだったらしく、38人の生徒の中30人以上が女子でした。


大学で授業をやることは良くあるんですが、高校は初めてだったので、
私が最初に自己紹介したあと、”みんなのことも教えてください”って
アンケートを行ってみました。

-----------------------------------------
Q1.あなたは好きな人がいますか?
  いる    18人
  いない   20人
Q2.あなたのワクワクするような楽しいことを教えて下さい。(複数回答あり)
 友達おしゃべり 11人
 映画、音楽    9人
 趣味        7人
 部活        6人
 食べているとき  6人
 のんびり      6人
 授業        2人
 家族        2人
-----------------------------------------

やはり、友達とのおしゃべりが楽しいようですね。女子が多かったせいか
”食べているとき”の喜びを感じている人が多いようですね。


このようなアンケートで、一気に雰囲気を作った後に、
私の講演を行いました。正味25分でしょう。

私のインターネットとの出会いの話を、具体的に、仕事の話を
絡めながら話しました。私の経験は、感動の連続だったので、
脚色せず、そのままあったことを話しました。


話しているうちに、だんたん、生徒たちが、前のめりで聞き入っている様子が
手に取るように分かりました。
最初はとまどっている目が、真剣な目に変わるんです。
私もその目の力に、乗せられてしまい、いつものように熱くなりすぎ、
時間がいっぱいになってしまいました。。汗


私の授業の評価は、みんなが行ってほしいとの主旨を伝え、
最後にもう一回アンケートを行いました。


-----------------------------------------------
Q1.永谷の話をもう一度聞きたいですか。
また聞きたい  38人
もう聞きたくない  0人 

Q2.今日の授業の感想を入力してください。 (一部抜粋)
 ・いままで少し否定的にしか見れなかったネットの世界を、すこし違った見方ができるようになった。
 ・インターネットがもっと楽しく使えそうだと思いました。
 ・インターネットを通して世界中の人とつながりあえるのはほんとにすばらしいことだなと思いました。
 ・インターネットはすごいと思いました。
 ・こういう話を初めて聞いて勉強になったと思うし、おもしろかったです
 ・とてもためになりました。これからはインターネットをいろんな方面から見てみたいと思います。
 ・インターネットで世界の人とメールしてみたくなった。
 ・限界を作らずに前進していくことで大きな成功に出会えることがあるとわかった。
 ・永谷さんの発想豊かな取り組みを参考に、これからの生活そして、将来に役立てていきたいです
 ・広い世界の中、インターネットで多くの友達を作ったと聞いてすごいなと思った。
 ・「不可能はない」的な考えの永谷さんをすごい人だなと思った。
 ・自分にはない新しい考え方や物事の見方が知れてとても良い機会になった。
 ・富士山も子供さんも大切にしてください(^v^)
 ・ぜひ(情報スパムメールの)保健室を作って頂きたいです。
 ・話がおもしろかったです。また今日みたいな授業を受ける機会があればぜひ参加したいです。
-----------------------------------------------


元々この講義のオファーが来たキッカケが、高校の”情報”の先生が集まる学会で、
モラルやリスクの話ばかりだったので、私が、「もっと前向きなすばらしい世界も
子供たちに伝えてほしい」とプレゼンしたのを、とある学校の先生が聞かれていて、
”生徒に、その話の続きをしてほしい”と依頼されたのでした。


そういう意味では、講義の目的(インターネットのすばらしさを伝える)は、達成
したようですね。安心しました。
これからの生徒たちの人生において、少しの助けになればよいなと思います。


今日もあの元気なみんなは、学校で青春しているんでしょうね。
と思ったら、目が細くなってしまいます。。


さあ上げますね。
今日も元気に「いってらっしゃーい」