2007/11/ 5 (月)

2007/11/ 5 (月)

リニューアルしたキョウヒト

晴れ 気温20度 湿度40% AM7:50 M7783
071105.JPG
おはようございます。今日もいい富士山が見えていますよ。うろこ雲が上空に無数にでています。
どうぞごらんください。

今日の予定は
 大阪のとある企業の研修企画担当者さんたちとディスカッションをしたあと、京都に移動し、
 とある企業の管理職研修にオブザーブしてきます。でも日帰りです。。

さて
 今日はキョウヒトについて書きましょう。
 キョウヒトのコンテンツ構成が変わったことに気づいた人はいますでしょうか。

ちょっと見てください。↓↓
    キョウヒトはこちらです。

このNetworkerJPは、10月9日にOpenしました。
それ以前のキョウヒトは、私が、短冊を書いて、私が、ビデオに載っていました。
短冊への言葉を発見した人はテキストコメント程度の登場でした。


今回のリニューアルでは、「永谷塾」としてのコンセプトの元、
言葉を発見した塾生自身が、短冊を書き、それだけでなくその格言に
基づいた、アクション(行動)を、テキストコメントに記述します。
私はビデオで、その格言や行動に対して、その人に向かって
メッセージを送るというスタイルです。


私からのメッセージというコンセプトから
塾生たちの言葉と成長の記録というコンセプトに変更したんです。
アクションは、ACというコミュニティーで継続して、お互いにフォロー
しあいます。


塾生といっているのは、これからも大学での授業を通じて、多くの
塾生が増えてくると思います。
塾生同士のコミュニケーションも肝だと思っています。
私が一方的にフォローするだけより、塾生同士のぶつかりあいの
ほうが、よっぽど気づきが多く成長のチャンスがあるでしょう。


どうでしょうか。
キョウヒトは、永谷塾の1つのコンテンツにすぎなかったんです。
自律した人同士が信頼し合って、どんな人ともお互いに成長し合える
社会文化ができたら素晴らしいと思いませんか?


さあ そろそろ上げますね。今日は下りの新幹線に乗るんでゆっくりです。
では今日も元気に「いってらっしゃーい」