2007/11/30 (金)
2007/11/30 (金)
愛媛FC劇的な勝利
曇り 気温12度 湿度43% AM8:00 M7782
おはようございます。すっかり曇っており富士山は見えませんでした。
この時期で、連日で見えないと少し寂しくなりますね。朝起きた瞬間の気分が
全然違いますよ。
さて今日の予定は午前はI-Villageにて開発会議、午後はとある企業でリーダー向けに
CSの研修を行いに行きます。
昔からのサッカーのメッカ。一昨日の駒場スタジアムでたいへんなことが起きました。
-----(愛媛FC公式HPより引用)--------
ま・ま・まさか!
愛媛FC歴史的勝利!
<天皇杯4回戦>
愛媛 2-0 浦和(J1)
------(引用終了)------------------------
アジアチャンピオンの浦和レッズがまさかの敗退です。
愛媛FCは現在J2で10位のチーム。でも気合いが違いました。
完全に気持ちでレッズを上回り、劇的な勝利をものにしたのです。
各紙も1面で取り上げ(TNスポーツ、Nスポーツ)、大きく報道したのでした。
ここで着目したいのが、愛媛FCという地方のチームが全国紙に取り上げられた
こと。
愛媛にJのチームがあることをはじめて知った人も多いのではないでしょうか。
愛媛県は、高校サッカーでも全国で上位を狙えるチームがあり、'89年に
愛媛県立南宇和高が全国優勝している、四国一のサッカーどころなんです。
私は、愛媛県は縁もゆかりもありませんが、静岡県ということで、みかんの産地
のライバルではあるし、Netmanのデザイナーが今治市出身ということで、
いつも愛媛のことは注目していました。
よって今回の勝利はとてもうれしいものになりました。
どれだけ愛媛ではサポーターが盛り上がっているんでしょうか。
どれだけ愛媛では、子供たちが感動したんでしょうか。
その雰囲気を知ることはできません。
サポーターの手にあるメディアがあれば、その状況を知ることができるし
その一体感に自分も入ることができるのに。。。と思います。
とにかくJは地方のチームが盛り上がらないといけません。地域が一体となって
”俺の町のチーム”を応援する。子供たちはいつかJの選手になることを夢見て
練習を一生懸命やる。子供の成長している姿を目を細めながら、家族たちが
見守る。。
そんな日本の文化を作りたいものです。
どうでしょうか。
さあそろそろ上げますね。
では今日も元気に「いってらっしゃーい」