2007/10/ 5 (金)

2007/10/ 5 (金)

現場の仕事せい!

曇り 気温19度 湿度45% M7782

おはようございます。今日は曇り。
毎日楽しみにしている富士山マニアの方。
残念ながら、写真はありません。来週をお楽しみに

さて
今日は午前はとあるお客様のところで若手の育成の仕組み
についてディスカッションしてきます。午後はI-villageで
開発ミーティングがあります

「研修」ってものは必要なのか。
疑問です。
「先生」ってものは必要なのか。
またまた疑問です。

でも今日もどこかで、”受け身の受講生”への”教える講義”、
”むりやり気づきを作り出すグループディスカッション”が
行われています。

必要だから、やられているんですよね。
やるべきだから、やってるんですよね。
HRD人材育成部門の都合の内容とタイミングで。。

現場とのギャップを感じながら、これまたHRD部門の都合で
効果を測定するアンケートを配るのです。

私は最近思います。
やれインストラクショナルデザインだ、
やれニーズアセスメントだ、
やれ教育の品質の保証技術だ、

と言う前に、”現場の人と真剣にその人の立場になって
話してこい”と、
本音を聞けないなら、”現場の仕事を何週間でも泊まり込み
で手伝ってこい”と、
そうすれば、少しは腹わって話してくれるから。。
と私は言いたいです。

真剣に”人”ってものを扱う仕事やってんのか
経営と現場をつなげる人材育成の仕事やってんのか?
要はマジか。ってことです。

どうでしょうか。
最近私のやらねばならない仕事も見えてきましたよ。

さあ
 そろそろ上げますね。今とあるホテルの喫茶店で朝食中ですが、
 以外とうまい!です。
 今日も元気に「いってらっしゃーい」

PS明日から、秋田にいって、稲刈りしてきます。
おいしい秋田こまちに育っているでしょうか。ふふふ