2007/08/20 (月)
2007/08/20 (月)
プロジェクトの進め方の改善
晴れ 気温27度 湿度47% 6時40分撮影 M7781
おはようございます。今日もよく晴れていますねー。
富士山は見えないので写真はまたですね。
先週よりだいぶ涼しくなりました。でもネクタイはやめときました。
さて
大学向けのビジネスモデルやサイト企画の背骨もようやく
固まり、ビジネスを立ち上げるばかりとなりました。
数年前に実施したプロジェクトと今とで何が違うのか(成長しているのか)
列挙してみましょう。
・企画会議に大学の先生を多く参加してもらっている。
・数年前に出荷した枯れたソフトウェアで、パイロット
ながら本格的に半年間本番で運用してみた事実で
ユーザーマインドをとらえている。
・価値を直接的に享受できる人とお金の話にならないようにしている。
・学生も企画に参加、実践に参加している。受け身でない。
要はWin-Win-Winで進めているってことでしょうか。
まだ今は、開発費、運営費、TA費等が、まかなわれていないので
、うちはLoseですが、社会貢献性を一番で打ち出せることは
何にも代え難い価値を頂いているでしょうね。
どうでしょうか?、
創業から、私たちのビジネスは変わらない同じことを目指して
いる気がします。商品がブラッシュアップされ、プロジェクトの名前が時代にあわせようとしているだけで。。。
経験が大事とはあまりいいたくありませんが、ビジネスの進め方
さえも、経験から、大きくPDCAをまわしているんですね。
もう2つの大きなプロジェクト、法人ビジネスとエンタメビジネスも
同じように、昔の進め方とだいぶ違うので今度この日記で、
違いを紹介しますね。
さあ
東京に着いたようです。暑いかなー?
では今日も元気に「いってらっしゃーい」