2007/08/ 1 (水)

2007/08/ 1 (水)

誇り

晴れ 気温24度 湿度54% 7時40分撮影 M7780
070801.JPG
おはようございます。久しぶりの富士山です。ほんの少しだけ筋上の雪が残っているものの
完全に夏の富士山の景色になりました。
青く澄み渡った空にうかぶ、うっすら富士山もいいですねー。

さて
 今日は午前中はI-Villageで、開発ミーティング、午後は、とある企業にActionT.C.の説明に
 いきます。

 昨日、強い個について、書きましたが、今日は強い個が生まれる源泉について書きたいと
 思います。

 では、『どうやったら強い個が生まれるのですか?』
 
 ・基礎学力
 ・ビジネススキル
 ・モチベーション
 ・経験、成功体験
 :
 :
といろいろ上がると思いますが、1つだけ上げろ。と言われたら私は

 ・誇り

を上げたいと思います。

問1)
 その仕事に対して、自分の存在感を示すことに、心から、誇りを感じていますか?
問2)
そのプロジェクトの理念に対して、感動するくらい、共感していていますか?
問3)
 売っている商品に対して、確固たる自信があり、どんどん勧めたいですか?
問4)
 自分が参加している組織に所属することが、うれしくて、言いたくて、たまらないですか?
問5)
 自分が勤めている会社に参加すること、参加してもらうことが、喜びですか?

これら5つの問いに対して、すべてYes!と堂々と答えることができたら、
あなたは、自信に満ち溢れ、活き活きしたビジネスライフを送っていることでしょう。

すべて、『誇り』だと思います。
商売とは、商品を買ってくれるお客様を増やし、使い続けてくれるお客様を増やすこと
ですが、自分の活動エネルギーのベースにあるのが、『誇り』でしょうね。
『誇り』は誰も与えてくれません。自分で勝ち取るものです。自分の中から湧き上がるものです。

逆に『誇り』がないと、自発的な活動は停止し、うまくいかないことを、他のせいにします。
すべてが、いつも順風満帆ではありません。どちらかというと課題だらけです、
そもそもビジネスとは問題解決の連続ことですから、問題を解決するエネルギーが
あるか、ないかでうまくいくかどうかが決まっちゃうんです。
ようは戦う前から、勝負が付いているってことですね。

よって『誇り』を常に仕事の中心におくことが大事だと思います。
振り返ってあなたの仕事ぶりは、どうでしょうか。『誇り』に満ち溢れているでしょうか?

『誇り』がある人は、ちょっと見ればわかりますね。忙しくても、キラキラしていますし、
自分仕事を、どんどんオープンにして、元気な弾んだ声で、人に伝えています。
そうでない人は作業にバタバタ追われているように見えます。やっている仕事の価値が
まったく周りに伝わっていません。伝えようというエネルギーが湧き上がっていない証拠です。

どうでしょう。『誇り』をもつってすばらしいことですね。人生そのものも楽しい日々でしょうね。

さあ
 東京では出勤が始まったころでしょうか。
 では今日も元気に「いってらっしゃーい」

P.S.今日は久しぶりにパソコンで上げましたが、
  新幹線の中でイーモバイルで書いたときと、文体違いますかねー?。