2007/07/ 2 (月)

2007/07/ 2 (月)

クレド起草

曇り 気温24度 湿度70% AM650撮影 M7881
======================
おはようございます。天気はいまいちですが、昨日富士山は
山開しました。今年も多くの登山客が登るんでしょうね。

さて今日は午前中は全体会議をしたあとパートナーとミーティング
午後遅めにとある大学のFD委員会に呼ばれ、新しい授業の実体
をプレゼンしてきます。

さて先週この日記でプロジェクト制への再始動を書きました。
まずはベースのクレドが必要ですから、起草案を作りました。
金曜と今日の新幹線時間で作ったものですから、まだまだ
ですが、伝わると思います。ぜひ今のクレドと比べてもらい
何にフォーカスされていくのかを確認ください。

では上げます。ここでしめちゃいます。
今日も元気に「いってらっしゃーい」
======================
CVAコネクトバリューズアソシエーション
クレド
 私たちは”人間らしさ”と”オリジナルでユニークな商品”を使って
 「つながる価値」を創造する企業です。
 今までにない付加価値が生まれる”人と人のつながり”を作り
 出すことにより、既成概念、体制寄りに代表される古い価値観
 を打破し、誰でもいつでも参加のチャンスがある市民目線の
 価値を作り出し社会構造の変化に対応した社会貢献を行います。
 私たちによってつながった人たちは、喜びを感じ、新しいコミュ
 ニケーションを自発的に行っていきます。
 私たちは常に新しいつながる価値創造に邁進し、生活に楽しさや
 ワクワク感を生み出すことに、不断の努力をしていきます。
 
 私たちのコラボレーションスタイルはネットワーカー型です。
 よっていつでも新しい社外の人とともにプロジェクトを遂行していく
 意志と行動力があります。
 よって、できなければならないことやスピードアップを、自分の見え
 る範囲だけで考えることはありません。
 時には未開の地方や不踏の世界に目を向けてまで
 行動していくことに、喜びや楽しみを見いだしていきます。

 私たちは自分の故郷や地元を尊重し、活気付けることに寄与したい
 と考えています。ときには既成概念を打ち破らねばならないこと
 にも、積極的に関与していきます。家族と地域の未来を考え
 行動し、その上で自己実現を目指していきます。

 私たちの仕事のチームメンバーは皆同じ目標を持った
 熱き仲間たちです。よって、私たちの所属する組織はプロ
 ジェクトであり、ビジネスの成功を社会貢献・存在価値と同じものとしています。
 そしてプロジェクトの成功のレベルや度合い、規模感、達成時期等の
 価値観を常に共有している仲間たちと、汗と涙をながしながら、
 仕事をしていきます。そしていつでも仲間の挑戦を認め、支援します。
 そのためにはお互いに知恵を出し合い、ぶつかり合い、批判し合った
 結果、信頼関係を作りだして、褒め合い、フィードバックし合う文化を
 日々醸成していくことに邁進していきます。

 私たちのプロジェクトはニッチでオンリーワンでなければいけません。
 よって目指すは常にNo1です。十分の利益を確保し、顧客のための
 再投資を行い、チャンスをのがさず、一気に攻めていきます。
 サービスカンパニーとして成長していくために、
 リピートオーダーに最大限の努力を行い、サービスの拡充を怠らず、
 また新しい顧客に堂々とコンセプトと商品を提案し、
 スピーディーに市場を開拓していきます。

 以上すべてのことがハートの奥に刻み込まれ、誰にでも伝わる
 分かりやすいアナログのコミュニケーション力を持っている心から
 信頼し尊敬できる人たちとWin-Winの関係を構築していきます。

以上