2007/06/12 (火)

2007/06/12 (火)

語れIT

晴れ 気温20度 湿度40% 6時40分撮影 M7881
070612.JPG
おはようございます。どうしたのかこの季節には珍しく
連日のすばらしい富士山をご覧ください

さて
 今日は午前中はとある企業にICTの利用状況を元に話に
 いってきます。午後はとある大学の授業に参加した後、
 別の大学にいってケイタイ授業のこれからを話し合います。

 ネットマンでは今年に入ってからポジションチェンジと題して
 ワンステップ上げた企業アイデンティティを確立しようとして
 います。
 このようなマーケットへの印象の確立=ブランド作り のような
 試みは、結局1人1人の動きの固まりとなるのは言うまでも
 ありません。
 その一人一人の動きや言動を統一化しながら、走りながら
 成長させ、変化させていくのが難しいのです。
 ちょっとでも手を抜くと、ガタガタにすぐなります。毎日毎週の
 コツコツとした刷り込み=浸透の活動がかかせません。
 仕組みはすぐ陳腐化します。仕組みを回すのを目的化します。
 理由はよく私にはわかりません。
 会社に勤めているか、プロジェクトに参加しているかの差かも
 しれません。
 一方、ぶれまくる人とは違いITなど商品から出力される印象
 というのは、しっかり魂を込めた商品作りをしている限り
 共通した価値観を発信し続けてくれます。
 それを動かしているのも結局人なんですが。。。汗:(笑)

 何でこんなことを書いているかというとネットマンのITを
 いじって、なにをこのビジネスでしたいのかやうちのポリシー
 のようなものを発信すべく改良に入ったからです。
 一ヶ月もしないで既存ユーザーさんには発表されると
 思いますよ。お楽しみに。

さあ東京につくようです。では上げますね
では今日も元気に「いってらっしゃーい」