2007/04/27 (金)

2007/04/27 (金)

Viva! Associate

晴れ 気温16度 湿度38% AM8:10 撮影 M7984(!!)
070427.JPG
おはようございます。今日はよく晴れて空気も澄んでいますね。富士山もごらんのとおり
きれいな姿を見せましたよ。

さて
 今日は一日I-Villageでミーティングをしています。東京には行きません。

昨日帰りの新幹線の中で、とあるネットワーカーの方と話をしながら帰りました。
そのとき、私たちのようなネットワークな人たちの関係ってAssociate=アソシエイト
共同体だよね。と話しました。
ビジネスもプロジェクト型で協働で行い、ある意味運命共同体だよね。って。

ちなみにAssociateを辞書で調べると、もっと面白い言葉と出会えました。

動詞)連合させる。共同させる。
    交際する。合併する。提携する。結びつく。.
名刺) 仲間。同僚。

またAssociates(アソシエーツ)とは、
 事務所名などで,複数の専門的社員がいることを示す

だそうです。三省堂辞典より

まさにネットワーカーモデルとつながる価値モデルを表した言葉じゃないですか。。

このモデルと価値観で仕事をしてきて8年。Associate という言葉をここまで近くに
感じた日はありませんでした。

8年前の単なる受託開発のために、SOHO技術者とネットワーク上で仕事をするという
狭義のネットワーカーモデルとはだいぶ考え方も内容も成長してきました。

ネットワーカーの専門領域が、IT開発だけでなく、コンサルタントやエージェント、コンテンツ
提供者ひいてはお客様だった人がビジネスに参加するなど、他方面にに広がっただけでなく、
最近では、ビジネスそのものも”つながる価値”モデルになってきています。

Associateという言葉はとっくにあったわけですから(しかも言葉としては知っていたし)
私が成長して、Associateという言葉に近づいたって事でしょうね。(笑)

さあみなさん。今日も誰と誰とAssociateしましょう。
自分で作り上げた人たちとのプロジェクトを推進してみましょう。
きっと新しいものが見つかる毎日になりますよ。

さあ
 東京ではスタンダップが終わったころでしょうか。
 I-Villageに行くとしましょう。
 では今日も元気に「いってらっしゃーい」