2007/04/ 4 (水)
2007/04/ 4 (水)
歴史上の人物で誰が好き?
曇り 気温10度 湿度47% AM8:00 撮影 M8187
おはようございます。今日は曇り、富士の山もまわりに不思議な雲が現れています。
そして気温が低め。寒い日です。
さて
今日は午前中は、私用で休み、午後はまずI-Villageでポータル開発にかかわったあと
東京に行き、とある大学に行きケイタイ授業の事前ミーティングをしてきます。
昨日仲間たちと話していて、歴史上の人物の誰が好きか。という話しになりました。
とある若者は、坂本竜馬が好き。
あの時代に未来を読み、果敢に攻めて散って行った姿が好きだとのこと
とある青年は、源頼朝が好き。
最後に義経(弟)まで斬って、貴族社会から武家社会に変革させきったのが好きだとのこと
とあるオヤジは、織田信長が好き。
明智光秀を登用した理由やタイミング。そして羽柴秀吉を抑えきった説明が好きとのこと。
とある人は、豊臣秀吉が好き。
織田を倒した明智を討ったあと、織田の子を俺が育てるといって地位を得たチャンスを生かす
のが好きとのこと。
私は、ゴルビーが好き。
共産党員でありながら、ずっとやりたいことを黙って数十年。
大統領になった瞬間にペレストロイカをやり、ソ連という国を終えてしまったという、
がまん強さが好きとのこと。
話しはつきませんでしたが、とても面白いですね。
人によって、誰が好きかや、その理由が様々なのです。
もちろん時代の誤認識や本や大河ドラマだけの情報で、好きといっているだけかも
しれませんが、別にそんなこと、いいですよね。
大事なのは自分の生き方やポリシーに照らし合わせて、見習っている人がいるということ。
普段意識していなくても、必ず、心の中にはいるってことなんですね。
もしかしたらその深いイメージが、自分の行動に影響を与えて、自分の未来を作っている
のかもしれませんね。
そう考えると楽しいものです。
みなさんはどんな歴史上の人物が好きですか?そしてその理由は何ですか?
さあ
東京ではスタンダップが始まっているころでしょうか。
こちらはとある所に出発したいと思います。
では今日も元気に「いってらしゃーい」