2007/01/30 (火)

2007/01/30 (火)

新しいボードができるよ

晴れ 気温11度 湿度54% AM8:34撮影
070130.JPG
おはようございます。今日は裾野まですばらしい景色がみえました。
少し雪が解けてますね。筋が見えます。

さて
 今日は午前中は、i-Villageで新しいバーションのソフトウェアの開発の話し
 午後は、本社(東京)で、月次の財務の仕事が監査役さんとあります。

Netmanに来たことある方は、4階にあるボード類や掲示物をご覧になったこと
があると思います。
・コミュニケーションボード
・お客様紹介ボード
・NetmanBeforeAfter
・ベストドレッサーボード
・共感ボード
・社員紹介ボード
・今日の一言ボード
があります。

実は、Netmanが目指すものが分かりにくいという意見が現場で出て、
このボード類のすべてが、今リニューアルされています。

リニューアルの目的は、
どのようなコンセプトやポリシーでNetmanが存在しているかを、
分かりかすく示すためです。
変更点は、上下左右の軸が入ったデザインの色付き下敷の大ボードを設置し、
その上に各視点のボードを貼るという方法で、分かりやすさを実現するようです。

このボードの発案者が、インターンシップできていた人だったように
現場主導で行われているのがいいですね。

また、来月から、Netmanでは新しいステージに入ります。
ネットマンで行うとある企業のオフサイトの研修トレーニングに、
Netmanの見学と感じたことを話し合うというセッションを新たに
加えます。しかも、このサービスを、有料で行います。

一方で、Netmanの4階は、Netmanと関わる人たちのサロン的な要素で
多く使われるようになりました。NPOのわ談会などは特徴的なものです。

年頭訓示で、子供サービスカンパニーから大人サービスカンパニーへと
書きましたが、それが実践されてきますね。

Netmanにいらっしゃる皆さん、どんなボードになるか楽しみにして下さい。
また見てもらえたら、社員にフィードバックもらえたらと思います。

ちなみに、ベストドレッサーの投票は、現在、数人が同点で、競いあっていますよ。

さあ、
東京では、スタンダップが始まったころでしょうか。
横でK君が朝ごはんを片付けています。
私たちもI-Villageに行くとしましょう。
では今日も元気に「いってらっしゃーい」