2007/01/15 (月)
2007/01/15 (月)
インターネットがつながらない!?
晴れ 気温3度 湿度60% AM6:50撮影
おはようございます。いい天気ですね。すそ野がいい感じなので、右よりで撮りました。
どうでしょう。
さて
今日は午前中は全体ミーティング。今日はファシリティの掲示についてやるようです。
午後はお客様がいらっしゃいますので、いろいろ顧客ロイヤリティについて話したい
と思います。夕方からはI-VillageにいってマーケのWebのITについて会議があります。
さて
先週京都のあるホテルに泊まりましたが、そのときの件ですこし書きたいと思います。
”インターネットがつながっていなかった。”のです。
ちなみにこのホテル、外国のお客様も多い、ハイランクな部類に入ります。
こんなことがありました。
初日の夜
私たち 「インターネットがつながらないんですが。。」
ホテルマン「すいません。サーバーが故障して、全館ストップしています。」
私たち 「いつ直るんですか?」
ホテルマン 「2,3日はかかると思います。モデムを貸し出しています」
私たち 「モデム借ります」
・・・・・(モデムがうまく設定できず。しばらくして、)・・・・・
私たち 「うまく動きません」
ホテルマン 「ではインターネットカフェまでの交通費と使用料払いますので。。。」
私たち 「はー?。もういいです」
次日の朝
ホテルマン 「復旧しましたので、インターネット使えます」
私たち 「あっそう。」
どうですか。ちゃんとしたホテルですよ。
このホテルマンの対応は精一杯がんばったと思います。
・インターネットが止まったこと
・ホテルマンの対応
は全く問題と思いません。
私が問題にしたいのは、
・ちぐはぐなSLA(サービスレベルアグリーメント)
です。
最初は、2,3日かかる。
次にモデムを使え、
次にカフェに行け、
最後に一晩で直った。
なんだこりゃ。ですね。
最初からサーバーの復旧についてのSLAが定義され、ホテルの現場
に徹底されていれば、このような、不安定な対応にならなかったと思います。
一定のランクのホテルでは、
・インターネットがつながらないことは、毛布がないベットが置いてあると同じこと。
だと思います。
みなさんどう考えますか?
さあ
スタンダップが終わったようです。
今日も元気に「いってらっしゃーい」