2006/12/22 (金)

2006/12/22 (金)

来年のキャッチコピー

雲り 気温11度 湿度69% AM7:30撮影
061222.JPG
おはようございます。今日はすっかり曇り。富士はたくさんの雲も覆われております。
でも気温は暖かいですね。湿度が高くなってきたので、明日のサッカーの天気が心配です。

さて
 今日は午前中は、新しいポータルサイトの設計ミーティング、午後は、大学の授業の講師
 を行い夕方からは、お楽しみの忘年会です。今年は30人程度の規模で行われるそうです。
 
私は毎年、1月の最初のスタートに社内で念頭訓示を行います。
そのときキャッチコピーを作ることにしていますが、来年の言葉がきまりました。
発表は、1月4日のお楽しみにしますが、どのようにキャッチコピーが変わってきたか
を書きたいと思います。

(ちなみにネットマンの創業は1999年4月。現在は、8年目になっております。)

1999年 ネットワーカーマネージメントだー
  多くの技術者をネットワーク上で抱えいるので、どんな
  仕事もできるぞー。
      <主な仕事は、ソフトウェアの受託開発>

2000年 ネットビジネスだー
 いろんなものが、ネットサービスに変わるよ。
 チャリンチャリンのビジネスをやろう。
     <主な仕事は、受託開発とWebホスティング>

2001年 パッケージビジネスだー
  PKG商品を立て続けに3商品発表し、
  多くの販売代理店やサーバーやとアライアンスを組もう。  
 <主な仕事は、Webホスティングとコンテンツ運営サービス>

2002年 ワールドカップだー
  実績を利用して、Webコンサルティング事業をはじめるぞー。
 <主な仕事は、PKG販売とWebホスティングと運営サービス>

2003年 C-Value。つながる価値だー
  コミュニケションを価値にして、社内の会話もよくし、そして売るもの
  も、コミュニケーション関連にしていこう。
 <主な仕事は、PKG販売とコンテンツ運営サービス>

2004年 サービスカンパニーだー
  物売りから、サービスカンパニーになるぞ。
  女性を多く取り入れて、カッコよくになっていこう
 <主な仕事は、PKG販売と研修・セミナー運営>

2005年 ブランドファーストだー
  世の中がNetmanを知らなすぎる。もっと名前を出していこう
 <主な仕事は、ASP販売と研修・セミナー運営>
   
2006年 シンプルIsベストだー
  複雑すぎる社内の仕組みやルール、そして商品体系や価格体系
  のすべてをシンプルにしてしまおう
 <主な仕事は、人材育成コンサルティング業務とASP販売>

そして
 2007年は。。。。

こうやってかくと、結構変化をしてきていますねー。その中でどれだけのお客様が
ネットマンの本当の価値をご存知なんでしょう。数えるほどかもしれません。

もっと分かりやすく簡単に会社や商品を説明できなければ。。。
と思う今日この頃です。

さあ
 今日もスタンダップがはじまっていますよ。
 昨日始めて会ったお客様と食事やカラオケにいったという社員が、
 楽しそうに話しています。(ドリカムの選曲が。。と 笑)
 こうやってどんどんつながっていかなくてはいけませんね。
 では今日も元気に「いってらっしゃーい」