2006/12/20 (水)
2006/12/20 (水)
私のブログの続け方
晴れ 気温5度 湿度68% AM6:50撮影
おはようございます。朝の赤富士をお楽しみください。毎日みていてわかったんですが、
今は、だいたい、AM6:45からの10分間だけ赤くなります。AM7:00にはすでに白くなっちゃいます。
(富士山マニア情報でした。。)
さて
今日は午前中は、大学の先生のところへ、自律協調の見学や学習する組織の設計等
について、話しあいにいってきます。午後は、ラウンドマネージですね。
今日は、このブログについて書きましょう。
おかげさまで、3月29日から始めて、約9ヶ月になりました。
WeekDay一日も休まず、そして上げる時間も、同じ時間で続けることができました。
たぶん、ず~っとこのペースで続けられると思います。
はじめる前は、続くかなと心配でしたが、今はまったく心配をしていません。
最近人から、「よく続きますね。どれくら時間をかけているんですか?」
と聞かれます。
答えは、10分程度です。
(これくらいの時間ならいつでも確保できますよね。朝なら・・汗;)
問題は、一定のレベルの内容が続くか なんですが
たぶん続く理由は
書き出す前にあえてなーんにも考えない
からだと思います。
経営者って、実は常に会社のために何をしたらいいかと頭が動いています。
寝ている間もです。家族との時間もです。
周りがそう感じないのは、常に、頭の中の深ーいところで、広く深く、じわーっと
考えていて、外には突出していないからです。
よってこの日記を書く前に、あえてなにも考えず、書き出し始めたら、
その深い部分に「チョチョ」って触りながら思考して、筆を走らせることにしています。
よって続けることが簡単なんです。
最近Netmanでもブログはじめる人が増えてきましたが、テーマとか内容、続けること
など考えこんでしまうことが多いそうです。
皆さんの中にも同じような悩みがある方がいるかもしれませんね。
そこでお勧めは、常に自分の根っこにあるベースに自分で自分に聞いてみて
書いてみるといいと思いますよ。
(もちろん会社のブログはOurCredo->MyCredoの話ですが。。)
さあ
4階でスタンダップが始まったようですよ。
では、今日も元気に「いってらっしゃーい」